教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム業界の3DCGデザイナー志望です。 昨年度専門学校を卒業しそこでは就職せず、現在はアルバイトをしながら作品制作を…

ゲーム業界の3DCGデザイナー志望です。 昨年度専門学校を卒業しそこでは就職せず、現在はアルバイトをしながら作品制作をしている状況です。既卒や第二新卒扱いになると思うのですが、一年ほどのブランクは新卒と比べるとどのくらい不利になりますか。 また、企業様や採用側の既卒や第二新卒に対してのイメージもお聞きしたいです。

続きを読む

183閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    制作した作品のクオリティ次第じゃないかと。 それが高ければほとんど遜色なく受け入れられると思います。 ただ一般的には内定をもらってた会社が直前で倒産したとかでもない限りはもちろんイメージ良くないですよ。 「なんで就職しなかったの?就活はしてたの?」とは普通に疑問に思われるので、そこで納得させられるような理由付け出来るかでしょうね。

  • 新卒で就職できなかったりすぐ辞めちゃったりすると中途採用で受けることになるが「業務経験3年以上」をクリアできなくて詰む人が続出するのでその救済処置にできたのがその二種。 一度就職して3年以内に辞めた人を中途採用だけど新卒扱いで採用するのが「第二新卒」で中途採用的なイメージ。 卒業時就職できなかった人も卒後3年以内なら新卒採用に応募できるようにしようというのが「既卒3年以内の方も可」で新卒採用的なイメージ。

    続きを読む
  • 今の就活ルールなら新卒扱いですよ 未経験のブランクって正直全く関係ないのでちゃんとポートフォリオが出来てるなら問題ないですよ

  • 作品で比較優位(新卒者の土俵での)があれば問題なく就職できると思います。専門卒+1年程度なら絶対的にはまだ若いので、問題ないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる