教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

歯医者に歯科助手として働き始めて8ヶ月くらいが経ちました 職場の方々も優しいですし先生もすごくいい人です ただ業務内…

歯医者に歯科助手として働き始めて8ヶ月くらいが経ちました 職場の方々も優しいですし先生もすごくいい人です ただ業務内容が多すぎて覚えられなくて毎日朝が憂鬱です。やりがいも感じられません仕事をしていて喜びや楽しみが一切ないです。 仕事に行きたくない気持ちがこれまでに無いくらい本気で行きたく無いと感じます。 これだけの期間働いてるのに自分の使えなさに嫌気が指します。 また最近体調不良で何日か休んでしまったこともあり余計にその気持ちが強まっていて職場の皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 まずは一年頑張ってみようという気持ちで働いていますが本当に無理だったら転職を考えています。 いい職場だと思うのに転職したいだなんて逃げですよね、、、 自分に合った仕事なんて本当にあるんでしょうか?これは私の心が弱いだけなのでしょうか?

続きを読む

473閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 人がいいのはいいですね。 休んで後ろめたさがあるなら、欠勤してご迷惑おかけして申し訳ございません。と一度本気で謝罪するとすっきりしますよ。 覚えられないのは、人それぞれなので一年すれば覚えられる人もいます。苦手だな、覚えられないな、向いてないな、この後ろ向きな気持ちが覚えようとする前向きな気持ちを潰します。 ここでやっていきたい。と思うのに私は三年かかりました。それも人それぞれ違うと思います。 私は辞めてから後悔したのは、歯科の受付で仕事をしたいと思いました。ユーキャン等の資格をとりながら仕事をすればもっと覚えも早かったかなとも思いました。

    続きを読む
  • 転職しましょう。 働き始めて8ヶ月、覚える業務内容が多すぎる歯科助手は貴女には合わないんですよ。 >仕事をしていて喜びや楽しみが一切ないです。 仕事に行きたくない気持ちがこれまでに無いくらい本気で行きたく無いと感じます。 仕事に生き甲斐を感じる方ってどのくらいいるんでしょう? 親族間に医師が数人いますが彼らから仕事が生き甲斐だ!と聞いたことはありませんが、学びは一生だとは聞きました。 歯科助手も大変なお仕事だと思います。 8ヶ月も毎日同じことをして貴女が覚えられないのならば合わないんです。 私ならば即転職先を探します。

    続きを読む
  • 歯科助手になるための訓練とか学校に通うとかしてから就職したのですか?貴方の悩みが何なのか具体的には想像できないです。患者の治療には1連の流れは細部を除いてそれほど変わらないと思います。ある意味最初は同じで治療の種類で流れが何種類かに変わるだけと想像します。 貴方の言う覚えられない業務内容って具体的には何の事ですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 職種に関しては合う合わないがありますからね。 無理してまで働く必要は無く転職したら良いと思います。そういう方はごまんと居ますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる