教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

IT専門卒の新社会人男です。 今年の春からシステムエンジニアとして就職しましたが、単純に地頭が悪く自分は向いていないん…

IT専門卒の新社会人男です。 今年の春からシステムエンジニアとして就職しましたが、単純に地頭が悪く自分は向いていないんじゃないかと感じてしまいます。ITの専門を出ているのに目立つ資格もIパスしか無く、就活を頑張っていたので恐らくポテンシャル採用で福利厚生や人が素晴らしい今の会社に入社出来ましたが、同期が地頭も学歴も仕事の出来も全員優秀で文系未経験の人にもjavaなどの研修中に越されたなという部分が多々ありました。 また、今の会社に基本情報の講座を受けさせていただき、試験代や交通費まで出していただいたのに昨日落ちてしまい明日から会社に出す顔がありません。また昨年7月に午前免除に受かって1年経つので次回受ける際は科目Aから受け直しになってしまい、新制度の公開問題を見る限り出題される過去問の年が幅広くなっている様に感じて受かる自信もありません。科目Bのサンプル問題が簡単に解けて本試験も手応えがあったのですが、数問不安な問題があった程度で何を間違えたのかわからないくらい点数が悪かったのでどうやって帰って来たかわからない程落ち込んでいました。会社の方に何と結果報告して良いのかわからず辛いです。 私は専門に限らず昔から勉強する事は嫌いでしたが、今の会社で採用していただいたのに期待を裏切ってしまったり、周りからは数少ない専門出身者と見られている事もあり、内定が出てから出来る限り努力をして来たつもりでした。勉強を頑張っていたのは中学生の時だけだったので、そう簡単に皆が当たり前に重ねて来た努力に追い付ける訳が無いのは十分にわかっていましたが、最近は同期と比較して自分があらゆる面で劣っていると感じている事が多い上に、専門卒なのに取り柄が明るく振舞ったり、意見を多く出すくらいしか無く技術面での取り柄が全くと言って良い程ありません。 専門でアルバイトをしていた時は接客で良い成績を残しましたが、正直メンタル面での疲れが酷くこれを本業にしたらきっと毎日泣いて最後は出勤すら出来なくなる未来が見えたので、診断付きのADHDで自分の内面で感情のコントロールが出来ない自分には向いてる職が無いなと感じます。 私のような努力して来なかったり要領の悪い人間はシステムエンジニアというよりもそもそも社会生活が不適なのでしょうか。 稚拙で自己否定だらけの文章で申し訳ありません。書きながら悩む事がふつふつと浮かび言語化が上手く出来ませんでした。読んでいてイライラさせてしまったら本当に申し訳無いです。

続きを読む

245閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • スキルアップの第一歩は自分の無能さを知る事なので、気付けて良かったじゃないですか。 次のステップは、自分自身の課題を見つけ、どう伸ばして行くかです。 同僚との差は気になるでしょうけど、今差があっても5年後10年後に追いつき追い越してりゃ良いんですよ。

    続きを読む
  • 自分の出来ない部分ではなく、出来る部分を伸ばしていくことが大事だと思いますよ。 多分、理想が高いのでしょう。 少々ご自身に期待し過ぎなんだと思います。 「専門卒だから、大卒よりも専門知識が深く、即戦力になれて当然」と考えてしまうから、大卒に抜かれてショックを受けてしまうのだと思います。 「こういう自分じゃないと価値が無い」という考え方を止めて、ひとつずつ頑張っていけば、その内出来るようになりますよ。 例えば、「全部会社が準備してくれたのに基本情報に落ちてしまった自分なんて、価値が無い」と考えても、何一つ良いことはありません。 モチベーションが落ちて、日々の生活すら、段々と詰まらなくなるでしょう。 そうではなく、何故落ちたのか、どこの勉強が足りなかったのかを解析して、次に合格するための計画を立てることです。 反省点を洗い出したら、省みるのはそこで終了です。 後は、計画をひとつずつ実行していくだけで、状況は良くなっていくでしょう。 「こんな自分になりたい」と目的を持つのは悪いことではありませんが、目標達成させるための計画も無く、ただ望んでいても、理想と現実のギャップに病むだけでしょう。 失敗したと感じるのなら、成功させるための計画を立てて実施するだけです。 同期に追い越されたと感じるのなら、自分の不足や不明点を明確にして、どう努力していくのか計画を立てて、実行するだけです。 世の中、行動できる人が勝ちます。

    続きを読む
  • あんまり気に病むことはないですよ。 「100m走」をすれば必ず順位が付きます。IT開発会社であればその水準が一般人平均よりだいぶ高いのも、間違いないことです。学力試験による選抜をろくに通ったことのないあなたがドンケツなのも、まあ当然です。 ただ会社って面白いもので、学力成績やいろいろな選考で優秀な「できる子」ばっかり集めても、成果が出るとは限らないんですよね。採用担当者の意図は知らないですが、ある程度余裕のある会社は「ジョーカー」として、「こいつ面白いな、見どころがあるな」という人物を意図的に採用する事があります。 また仕事は結構いろいろあるので、(新入社ならまだ判断も早いと思いますが)SEとしての適性がないとしても、努力家のあなたなら何らかの居場所を見つけることが出来るはずです。 会社側も「社員を上手く活用する義務」があります。 現段階で言えるのは、短気を起こして辞めたりしないことです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 所詮研修、所詮試験です。 先を越されたとか、優秀だとか、働いて数ヶ月でわかる訳もありません。 よくIT業界は資格なんて関係ない、実力が全てと言う人は多いです。 私はその意見には色々思うところはありますが、正しいと思うところはあります。 それは所詮1年もない期間で取れてしまう資格で実力を完全に測ることなんてできないということです。 それと同じです。貴方がいくら同期が優秀に見えても先輩達から見ればまだまだ足りない新人でしかありません。 試験だって、早く受かることが決していいとは限りません。早く合格したのは要領が良かっただけで中身を仕事に結びつけるような理解してないかもしれません。これは研修も一緒です。 また職場の相性もあります。学歴がよく、新人研修やその頃の資格取得では優秀に見えた人が実際の仕事ではぱっとしなくなることも少なくないです。実力関係なく、上司との相性でダメになる人もいます。 こんなのはずっとこれからも続いていきます。 仕事をしてからも沢山の落とし穴があったり、もたつく時期があるんです。 貴方はまだ働いて数ヶ月です。まだ何も始まってないと思いますよ。 努力も言うほど、皆できてないです。そう見せるのがうまいだけということもあります。勉強嫌いなんて沢山いますよ?笑 だから、IT業界なんて資格取得なんて意味ない、実力が全てなんて言ってるんですから。勉強好きなら、資格なんて基本だろうが、応用だろうが、高度だろうがしっかり取りますから。 また、貴方が他よりも生半可に知識があるためにまだ知らないことが多い人よりも慎重になる結果、他の人より実力が出せない可能性もあります。自信を失うと余計にそういう状態になります。 まあ、他人なんて自分が思っているほど優秀ではなく、自分が思っているほどダメでもありません。これは自分自身についても同じです。 貴方はそのあたりの考えのバランスが悪くなり、視野が狭くなっていると思うので、他人の見方を少し変えてみてはどうですか?思ったより、わかってないですよ。これはベテランの人もそうです。 逆に自分はまだまだだと感じるからこそ、伸びる余地があると思いますし、そう見れば貴方は伸びしろ沢山ですし笑 まあ、私はそもそも日本のIT業界をあまりいい環境だと思っていないので、自意識過剰な人が多いと思っているので、そこで頑張れなんていう気持ちは更々ないですが、貴方の場合は今自分で自分を責めすぎているだけで、周りから言われて自信を失ったとかでもないように見えるので、先ずは見方を変えることをお勧めします。 努力してこなかった人は貴方以外にも沢山います。要領悪い人も沢山います。努力してきたように見える人もある部分では努力してなかったりします。要領良さそうに見える人も要領悪い部分はあります。 まあ、完璧な人なんていないってことです。 そして、少なくとも貴方は明るく振る舞う努力をしてます。貴方が優秀だと思っている人の中にはこういう努力ができない人もいるんです。 とにかく、基本情報くらいで変に気にしないようにしてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる