教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

28歳二人の子持ちの兼業主婦です。 身体的な限界を感じ、昼の仕事(体力仕事)を辞めたいと思っていますが、 子供達が体…

28歳二人の子持ちの兼業主婦です。 身体的な限界を感じ、昼の仕事(体力仕事)を辞めたいと思っていますが、 子供達が体が弱く、病気がちになってしまう事が多く、転職ができるか不安です。大学生の時にプログラミング、社会人になってからライティングと動画編集を少ししていた事がありますが、これらを在宅で仕事として行なっていくのはどう思いますか? 現在、月20万以上稼げれば何とかなります。 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

60閲覧

回答(4件)

  • 良い考えだと思いますよ。 動画編集ができるんでしたら、Youtubeされても楽しそうですよね。

  • クラウドソーシングなんかでは本業経験アリのプロがひしめいています。そういう中で仕事を獲得できるでしょうか? そして誰でも出来るような仕事は単価がゴミです。時給換算で500円とかザラです。 という訳で、とりあえず出社勤務の社員として働くほうがはるかに簡単ですよ。実力を認められれば、在宅比率を高めることも可能でしょう。

    続きを読む
  • プログラミング側しかわからないので、そちらだけの回答になりますが、学生レベルだと最初は出社を求めるところが多いように思われます。 コロナ大流行中はかなり在宅が増えましたが、今は落ち着いてきていることもあり、一般的な状況に戻しているところも少なくありません。 ひとりで仕事が出来るレベルじゃないと、在宅での仕事は厳しいかと思います。 興味があるのでしたら、実際に開発環境を作って、システム開発が出来そうか、DBを絡めた簡単なアプリでも作ってみると良いかと思います。 それらを自力で作れるのなら、可能性は十分ありますし、何をしたら良いかわからない状況で調べることも出来ないとなると厳しいと言えるでしょう。 基本的に自力で調べて作っていける方しか残り難い業界なので、まずは試してみると良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 個人では限界があるでしょうから、在宅可能な制作会社に勤務することになると思います。 最初の頃は貯金を切り崩すこともあるのでは? あとは能力次第ですよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる