教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガストでアルバイトしている者です。最近ガストのアルバイトを応募して受かりました。応募の面接をしている際に「ホールとキッチ…

ガストでアルバイトしている者です。最近ガストのアルバイトを応募して受かりました。応募の面接をしている際に「ホールとキッチンどっち希望?」と聞かれてどっちでも大丈夫です!と受け答えをしたせいなのか、初めはホールの最低限の研修(研修のビデオを見た時間も含めると4~6時間)をさせられ、それが終わってからキッチンの最低限の研修(これもさっきと同様に4~6時間ぐらい)させられて、恐らくホールかキッチン忙しい方をいつでも出来るようにしていると思うのですが、ほかのアルバイトの方はどちらか一方だけをやっています。(バイトリーダーだけは↑の様に忙しい方を優先しています)これは割と当たり前の事なのでしょうか?また、ガストのアルバイトは両方できると昇格などのシステムはあるのでしょうか?教えていただけると有難いです。

続きを読む

284閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現キッチンクルーです。 ウチの店では、新人さんにK、F両方トレーニングする事はほとんどないです。ちなみに地方郊外型店舗です。 ですが、FK両方出来るクルーも居て、とても頼もしいです。Fは全般できるけどKはサラカンのみしか出来ないという方もいますが、Kが忙しい時はそんな人でも入って手伝ってもらえれば凄く助かります。 きっと質問者さんも期待されていると思います。両方出来る方が昇級も早くなる確率が高くなると思います。 どちらかだけ何年もスキル積んで時給上がってからもう一方に入ってイチから学ぶのも、ありと言えば有りですがきついと思います。 特に元々Fの人がKに入るのは、困難です。 ウチの店舗にはFで20年以上働いているベテランおばちゃんクルーがいて、数年前から週に一度だけKのモーニング1人営業で入っておられますが、数年経った今でも(おそらくこれから先定年まで)まぁ補充も出来ないしランチ前準備もスタンバイも抜けまくりで正直Kの仕事ぶりは酷いので、そのあとの引き継ぎで同じく1人営業で入る私にとっては、立て直しするのに地獄です。ベテランだけに相手はめちゃくちゃ気も強いし文句も言えないです。なのでその人にはKには入って欲しくないです。そのKで働いている間も時給は私より数十円高い時給で働いておられるので余計腹がたちます笑。 とまぁ、これは極端な例ですが、F、K、どちらかを極めてからもう一方というより、新人のうちからFK両方やっていける方が効率が良いと思います。

  • 当たり前のことです。 どちらを希望しても遅かれ早かれ学ぶことになっていたと思います。基本的に1つの言われたことしかできない人って不要なので…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる