教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員の大学別の採用人数に関する質問です。合格者数ではありません。 国家公務員の総合職の大学別の筆記試験の合格…

国家公務員の大学別の採用人数に関する質問です。合格者数ではありません。 国家公務員の総合職の大学別の筆記試験の合格者数が公表されました。大学別の筆記試験の合格者実績では、東京大学、京都大学、北海道大学、早稲田大学、立命館大学、東北大学、中央大学、岡山大学、九州大学、慶応大学、広島大学、明治大学、大阪大学、千葉大学、東工大、筑波大学・・・の順番です。 しかしながら、筆記試験の合格者は、「採用候補者名簿」に掲載されるだけで、それから、各省庁まわり(就職活動・官庁訪問)をして、面接をして合格したら、実際に採用されます。筆記試験合格者の3分の1しか、省庁には、採用されないという話もあるようです。 東京大学の筆記試験の合格者数が減ったといわれていますが、官僚は東大が強いので、実際には、ほぼ全員が、採用されるのではないかとおもっています。 面接がありますので、企業への就職と同様に省庁も人物本位の採用だとはおもいますが、早稲田大学、京都大学のような有名大学しか採用されないのかとも思います。 有名でない大学の出身でも、頑張れば、人事院の公務員試験には合格できると思いますが、実際に、各省庁に採用されて、官庁に就職できるのか気になっています。 新聞に掲載される省庁の幹部級の方の出身大学をみると、東京大学法学部ばかりですので、実際には、その後、省内で昇進・昇格するのも大変かもしれませんが。 【質問】 省庁は学歴が強そうですが、無名大学でも、国家公務員の総合職として、採用されるチャンスがあるのか、 昨年度以前でもよいので、国家公務員の筆記試験の大学別の合格者数ではなく、 実際の大学名別の「採用人数」がおわかりになれば、教えて下さい。

続きを読む

1,802閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    古い資料ですが https://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/3015eff713132d1c5dcd8bc54d50af2e 採用数は毎年500人前後、今年の合格者は1800人でしたから採用されるのは1/3未満です。 立命館などは60名を超える合格者数ですが、数年に一人の採用です。要は合格しても席次が高くなければ採用されないということです。やはり東大、京大は腐っても何とかです

    3人が参考になると回答しました

  • 無名大学でも合格しさえすれば充分、採用のチャンスはあります。 チャンスが相対的に少ないということもないです。 東大の志願者が少なくなってるからというのもあるのかもしれませんが、10年ほど前から省庁は学歴関係なしに採用、出世も当然、個人の実力次第、ということをパンフに積極的に明示し、多様性ということもあり、とにかく色々な大学の方に受けてほしい、と記されています。 そしてそれを具現するかのように数年前の某省のトップ2にはノンキャリアから入った高卒の方の抜擢していました。(高卒で入省後、暫くして夜間大学を卒業された方) ですのであと関係あるとしたら、やはり、いわゆる省ごとに難易度がありますので余り難易度の高い省を狙わないことでしょうか。難易度が高い省だと 東大(法学部)が採用されやすいことは現在もちょっとはあると思います。 そこら辺を意識すれば、合格し、自分が希望するのに採用されない、ということは余りなく、 合格してるのに採用が少ないところ、というのは、ご本人が辞退してる、ということが大きいです。 例えば岡山大学はいつも合格者数が非常に多いのですが、実は地元志向が強い方が多く、地元の公務員に受かったら自らそちらを選択することが非常に多いので実際の採用数は少ない、という状況があります。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 私が知っている範囲でリンクを貼れるのはこれだけです 平成23年度 国家公務員I種 大学別採用者数ランキング 1.東大203人 2.京大55人 3.早稲田大28人 4.慶応大24人 5.東北大20人 6.九州大17人 7.一橋大14人 8.北大13人 9.阪大12人 10.東工大11人 11.東京農工大8人 12.筑波大7人 12.東京理科大7人 14.神戸大6人 15.金沢大5人 16.中央大4人 17.岩手大2人 17.東京外語大2人 17.首都大2人 21.信州大1人 21.千葉大1人 21.東京海洋大1人 21.東京学芸大1人 21.名大1人 21.新潟大1人 21.兵庫教育大1人 21.山形大1人 21.横国1人 21.岩手県立大1人 21.大阪府立大1人 21.静岡県立大1人 21.麻布大1人 21.学習院大1人 21.東京薬科大1人 21.日大1人 21.法政大1人 21.松山大1人 21.立命館大1人 https://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/3015eff713132d1c5dcd8bc54d50af2e これを見ると知名度の低い大学からも採用されているようです 岩手大などは毎年多いような印象です マスコミの論調は自分たち中心ですので無視しましょう 本物のデータのみが信用できます

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 実際の採用人数は公表されてないので分かりませんが、結構意味不明な大学の人も入ってきてます。 というか今は新卒採用したのも次々辞めてきますし、女性も多く採用してますがどう考えても子育てと両立できるようなぬるい仕事じゃありません。 なので今後更に辞める人は増えると思います。 中途でも沢山採ってますが、その中途も仕事がきつくて辞めてきます。 給料が安いのも理由ですが、圧倒的な長時間残業とプレッシャーによる高いストレス、劣悪な勤務環境が何よりもまずあると思います。 そんなところに東大クラスのエリートだけで定員充足し続けるのは無理な話で、選り好みはしていられなくなってくと思います。 無論、給料を外資系大手コンサル水準にまで増やすとかあれば話は別ですが、無理でしょう。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

北海道大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる