回答終了
今高校1年生で地方公務員になりたいと思っています。 地方公務員って公務員になるための学校に行かないとなるのは難しいのですか?実際私の父は国家公務員なのですが、昔は企業で働いていたけど安定した職につきたいと思って公務員の学校に通ってなったそうです。 公務員の学校って具体的にはどんな勉強をするんですか?五教科ですか? いろいろ調べて教養試験?みたいな名前の一次試験は高校レベルの五教科が必要みたいなのは分かったんですけど、高校って中学と違って五教科がいっぱいわかれてるじゃないですか、なのに五教科の試験って……?と思っています。 私は理系科目がかなり苦手なので不安です。数学も例えばですが因数分解とか二次関数とか分からないといけないってことですよね。 理科も物理とか出るんですか、高校で文系選択したら物理基礎しかしないのにですか? 大学は今のところ経済学部とか商学部にしようと思ってますが、そもそも大学で五教科するんですか? 大学では公務員になる勉強は出来ないんですかね? 大卒でとりあえず企業に就職したとしても働きながら公務員の学校に通うのは負担も大きいと思うし、学費も気になるところです。 さすがに独学では厳しいものがあります。 あと今通っているところが一応進学校で、大学は国公立!みたいな感じです。 国公立に行くと公務員にもなりやすい、みたいなのが学校で大学についての説明してたときにパワポの端に書いてました。 学費も安いし自分としても一番は国公立行けたらいいなーとは思ってるのですが、商学部が国公立には少なくて一番近いところは違う県です。私立には全然あるのですが…… ただでさえ塾通いになったらそれだけで200万弱、うちには歳の近い兄弟が下にいるので2人分でかなり……プラス私立大学の学費は相当な負担ですよね……奨学金制度がいまいちよく分かってないのでまだ考える余地は全然あるんですけど…… 国公立行って公務員なれたらそれでいいですけどなれなくてその後公務員の学校ってなんかちょっと……と思ってしまいます。それならいっそ企業に就職します。あんまり興味のある分野は決まってないのですが、とても強いて言えばマーケティングですかね、どんなことをするのかさえよく分かってないんですけど。 せっかく興味のある分野なのに国公立にないという理由で諦めるのはちょっと悲しいですね…… まだ高校一年なのでいよいよ進路を決めるとなったときに困らないくらいにはしときたいので……
158閲覧
高卒の公務員なら、高校3年で採用試験を受けて不合格なら、公務員の専門学校に進学しますが、大卒の公務員は大学が4年あるので教材で独学したり、通信講座やオンライン、ダブルスクールで夜や休日に通う人もいます。 国公立大学は大学生協で公務員講座の教材を販売していたり、私立大学で公務員就職者が多い大学は公務員用の対策をしていることもあります。 公務員試験も変わってきているので、地方公務員は従来の公務員試験でなく、民間と同じ試験をする自治体もあるので、公務員試験対策が必要ないこともあります。 あなたが受験する時はどうなっているかわかりませんが、地元の自治体希望ならホームページに採用試験の案内が掲載されているので試験内容を確認しておいたほうがいいです。 大学は、文系の科目なら専門科目に理系の科目はありませんが、1・2年生が選択する教養科目の自然科学系統は理系科目です。 高校のように幅広く学ぶのではなく、教養として学ぶのであまり難しいことはやりません。 経済学部なら、専門科目で数学の知識も必要です。 公務員の学校は、大学生や社会人が利用する予備校的な受験科目の講座と、高卒者が進学する専門学校があり、専門学校の場合は大学のように教養科目があります。 私立文系の大学なら理系より学費が安いので、県外の国公立大学で一人暮らしする費用よりは、自宅通学で私立文系に通うほうが費用がかかりません。 地方の私立大学は、家庭の事情で県外の大学に通えない優秀な人には特待生で費用が少なくて済む大学もあります。 大学進学の費用はどこまで出してもらえるのか、国公立の授業料のみか、私立も授業料は払ってもらえるのか、一人暮らしの家賃や生活費の仕送り可能額、学費ローンや奨学金の利用など保護者と話し合っておいたほうがいいです。
今から本屋さんで売っている問題集をやっても同じです。。。 読んでも理解できなかったり模試や面接対策は大学生になってから予備校を頼ったらよいのではないでしょうか・・・
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る