回答終了
児童養護施設職員です。 私が担当している子(7歳)の男の子ですが、同じ施設内で暮らしている男の子(3歳)への意地悪がやめられません。自分の思うように動いてくれず抱っこしようとして首を絞めてしまったり、やめてと言われているのに押してみたり、お風呂のお湯に顔をつけて押さえたり、、 可愛がりたい気持ちがあることは伝わるのですが、やはりその行動は意地悪に過ぎず…反応を楽しんでいる感じ。その都度やめるよう注意していますが、あまりにも手応えがなく、効果がありませんでした…。いつも私に「やだし!」とグズグズするだけで終わり。そして今回の意地悪の際、その担当の子は貧困家庭で、家族との交流もあったので、「あなたに親がいるように、あの子にもあの子を大切に思う親や周りの人がいる、次3歳の子に意地悪したら、あの子含め、大切に思ってる人たちに謝りなさい。」、と約束しました。でも、この約束、今思えば施設児にはタブーだったのでしょうか…?保護者をチラつかせた脅しに思ったかな、とか、モヤモヤしています。どうするのが良かったのか…。ご意見ください。
337閲覧
ここで相談するより、施設の他の職員や施設長に相談するべき事柄だと思います。 その上での回答ですが、 その対応が良かった悪かった云々よりも、その問題行動の原因に向き合う事が先だと思います。 愛情不足なのであれば、普段から愛情の伝わる態度や言葉がけを意識してあげるなり、問題行動起こしそうな時は抱きしめてあげる等、その子に合う方法を模索し実行していく必要があるように思いました。 原因がその子の発達障害や特性によるものであれば、医師や心理士等専門家の助言を求めていく必要があるでしょう。 1人で悩まず、チームで問題解決に向かえるといいですね。
ありがとう:1
職員マニュアルはないのですか?
< 質問に関する求人 >
児童養護施設(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る