教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「経営者目線で考えろ」と言われたので、上司を驚かせてやりました。 私は経済学部経営学科出身で、就職活動の役員面接で…

「経営者目線で考えろ」と言われたので、上司を驚かせてやりました。 私は経済学部経営学科出身で、就職活動の役員面接で、 「飲みに行かないか!」と言われるくらい、社長に気に入られ採用になりました。 その後、内定式で人事部長に「経営者目線で考えるように」と言われ、 就職後、経営者目線で人事部長の悪口を社長に言ったら、 「お前何様だ?」と人事部長に言われ、クビになりました。 それを知った社長が、「何を勝手に新入社員を辞めさせてるんだ!」と、 大激怒したそうで、挙句の果てには、 その社長はダミーカンパニーに資金を移し、会社をつぶしてしまいました。 私は「経営者目線で考えろ」と言われたので、 部長の言った通りに実行しただけなのですが、 何も問題ないですよね。

続きを読む

258閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    えっと、釣りってやつですよね…?? 経営者は最小のコストで最大の利益を 出せることを考えます。 従業員の適材適所や、自社のサービスや 品質の向上を真面目に考えます。 悪口は経営者の仕事には入ってないかと。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる