教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JAXAってなぜ人手不足なのですか?羨ましい職業だからみんなそこに就職したいと思うような気がしますが。

JAXAってなぜ人手不足なのですか?羨ましい職業だからみんなそこに就職したいと思うような気がしますが。

430閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    Jaxaで働く人は実態としては公務員みたいなものですから、給料が高いわけではないと思います。それに比して、「研究」の名目がありますから、(大学教員と同じように)時間外労働が常態化して、労働環境も悪いです。簡単な話、予算が少ないので人材が取れないというのが、国家に近い研究機関の常だと思います。頭脳はどんどん待遇の良い中国に流出していっていますよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 予算が少ないのもあるでしょう。 いくら人手不足でもお金がないなら人を雇えないです。 見学に行くと施設がかなりボロいことに気が付きますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • >JAXAってなぜ人手不足なのですか? あまり、そんな話は… あ、この辺のこと? https://newswitch.jp/p/33145 「特に宇宙・航空専攻の学生が宇宙関連の仕事に就く人が少なく、宇宙産業と外部の人材流動化が活発でないといった課題があった。」 >羨ましい職業だからみんなそこに就職したいと思うような気がしますが。 「宇宙・航空専攻の学生」からの希望者が…

    続きを読む
  • JAXAに入社できるレベルなら、もっと儲かる仕事につけると思うので、よほどの志しないとという感じですかね

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる