教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

webデザイナーとしてのポートフォリオサイトでWordPressを使うのは有りですか? 実務未経験です

webデザイナーとしてのポートフォリオサイトでWordPressを使うのは有りですか? 実務未経験です

173閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    WordPressを使うのは悪い事ではありませんが、ポートフォリオは自分のスキルをアピールする物なので以下の条件を満たす必要があるでしょう。 ・自作デザイン ・オリジナルテンプレート 面接時の上記二点は確認され、既存テンプレートを使っている場合には大きく減点されます。(自分の作品を見せる場で、他人の作品を提示したため) かろうじて、デザインは自作でテンプレートは既存の改造というのもセーフです(画像差替えのみはアウト)。しかし既存流用である事の説明はちゃんとしておきましょう。(スキルの詐称になりかねないので) テンプレートの改造すら出来ないのであれば、面接側に変な期待をさせない為にも使用しない方が良いでしょう。テンプレートを編集してサイト構築できるなら、アピールとして使っていきましょう。

  • 別に構わないですが、ポートフォリオサイトはそう頻繁に更新するものでもないので、さほどメリットはないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる