教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警察試験Bの一次試験まで残り2ヶ月半です。 勉強が全然出来てません。いつの間にかもう7月、、。 1か月前に受けた模試は…

警察試験Bの一次試験まで残り2ヶ月半です。 勉強が全然出来てません。いつの間にかもう7月、、。 1か月前に受けた模試は45問中14問でした。 2ヶ月半のうち1ヶ月は夏休みです。まず、勉強方法があまり分からないので教えて頂けないでしょうか。 数的処理は参考書を使ってます。一般教養は何も勉強できてない状態です。文章理解も勉強してないです。 あと2ヶ月有効活用したいです。 何かオススメの勉強方法や、夏休みの過ごし方などアドバイスがあれば教えてください。

続きを読む

867閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • そうですね、警察試験は難しいですが、まだ2ヶ月半あるので諦めずに頑張りましょう!まず、勉強方法ですが、数的処理は参考書を使っているとのことですが、一般教養や文章理解については、まずは問題集を解くことから始めると良いでしょう。模擬試験を解くことも効果的です。また、参考書を読んだ後にまとめノートを作ることで、知識の定着にもつながります。 夏休みについては、勉強に集中できる環境を整えることが重要です。まずは、定期的な休憩を挟みながら、集中して勉強できる環境を作りましょう。また、勉強以外にも、運動や趣味など、ストレス発散になることを取り入れることも大切です。 最後に、がんばれ!と応援します!頑張れば必ず受かるので、焦らず、着実に進めていきましょう!

    続きを読む

    1152025641さん

  • 今年、大卒警察官5月型の試験を受けた者です。 私も試験2ヶ月前は、あまり集中して取り組んでいませんでした。。個人的にラスト1ヶ月でどれだけ詰め込められるかだと思っているので、今の段階ではしんどくならない程度に1日15分でも多くするんだ!みたいな気持ちで取り組むのがいいと思います。 勉強方法について伝えます。 とにかく一般教養(数的・判断・空間推理、資料)、文章理解はしっかり対策してください! 文章理解は1問5分と決めて取り組み、出来るようになったら4分、3分と縮めていってみてください。対策を怠ると文を読むのが得意でない限り試験中ここで時間を費やしてしまうので、きちんと対策しておくことをお勧めします。一般教養も同様です。一般教養はとにかく色々な問題に触れて練習してみてください! 市役所の問題とかはすごいいい練習になります。 知識系は、政治・経済が頻出ですが、ぶっちゃけ試験受けてみて、そんなに他の科目と出題数は変わらないイメージでした(もちろん県警によって異なります)。なので、頻出問題集などで各科目の重要な点を押さえながら、得意科目があると思うのでその分野を重点的に勉強して得点源にする勉強法がいいと思います。複数あればなお良しです。自己判断に任せますが、個人的に思想・文学、地学、世界史or日本史、化学or生物は捨てても良いのかな、って思います。。。 おすすめの勉強法、というよりも私が実際行っていた方法ですが、 午前中に文章理解と一般教養を最低3時間 午後からは続きで一般教養を2〜4時間と残りを知識系に時間を割いてました。 私は、特に数的が苦手かつ勉強を始めたのが半年前からで遅めなので、とにかく苦手を潰す&得意科目で確実に点を取る意識で勉強してました。2ヶ月前からだと、そろそろ小論文の試験対策を行った方が良いと思います。 しかし、この方法は非常に疲れます(笑)。そして勉強は時間よりいかに集中して取り組むかだと思うので、あまりおすすめはしませんが、参考にしてもらえればなと思います。 この勉強法を続けた結果、2箇所警察試験受けましたが2箇所とも教養試験は突破できました。 2ヶ月半前で少しずつ焦りも出てくると思いますが、こんなに勉強したことない、もうこれ以上するのは無理だ、って思えるくらい真剣に勉強してください!周りのことは気にしないのが肝要です。もっと勉強しとけばよかったと後悔することがないよう、今自分にできることを精一杯取り組んでください。きっと結果はついてきます^_^ 健闘を祈ります!なにか他に聞きたいことあればこれに返信していただけたらと思います。長文失礼しました。

    続きを読む

    1251531710さん

  • 厳しい言い方があります。 ただ、他のどの回答よりも説得力があるという確信があります。 まず、今の段階では合格する見込みはありません。 何故、数的処理のみしか勉強をしていないですか? 意味がわかりません。 数的処理 (数的推理 判断推理 図形 資料解釈) の出題数は15問程度です。 100歩譲って良いでしょう。貴方はその分野は九分九厘取れる身分と仮定してもそもそも合格ラインにすら立てていません。 勉強の仕方がわからないっていうレベルではありません。ただの怠惰怠慢です。 文章理解すらやっていないとは驚きです。 文章理解は6〜8問出題される言ってしまえばラッキー問題です。英語や古文(ある警察なら) はまあできなくても良いでしょう。 日本語の主旨、空欄補充、などは答えが五択であるのイージーな問題、なのに何故手を付けないんですか? 勉強の仕方がわかりません。は通用しません。 やる気がないだけです。 一般教養分野はまあわからなくもないです。 どの参考書を使えば良いのか、どう覚えればいいのか、そもそもこの参考書でいいのか。。となるのはわかる。 だが文章理解は過去問がしっかりある。なのに何故やらないのですか? 数的処理が15問中8問解けるとして(Ave) 文章理解が8問あるの中の5問解ける身だとする。 その時点で16点も取れるんですよ。 後の一般教養は5分の1 で5点は取れると思います。 21点は取れる。 45満点なら概ね半分です。 50点満点でも4割 なのに何故やらないのか不思議で仕方ないです。 政治経済などの勉強方法が分からない。だから手を付けていないも間違えです。 取り敢えず、政治経済などの社会科学の参考書を買うべきです。 本屋を巡って巡りましょう。ネットで探すのも良いです。 自分はヤフオクで大原の過去問を買いました。 取り敢えずやり込む、やり込んでも点が取れない。なら話がわかります。 やってもないのにやり方がわからないは現実逃避です。 政治の勉強方法を教えます。 まず、政治学者等の言葉や著者を覚える分野があります。 例えば ホッブスは我々市民の状態を万人が万人に対する戦争状態。と主張した。 これは我々が自由過ぎるから市民の権利を全て君主に譲渡することで君主が法律など作り市民を統制する考えだ。 と主張。 しかし弊街がある。絶対君主制になる可能性がある。 その次に現れたものはこういった。 ロック。 市民政府二論 > 我々の権利や自然権は一応自由であるべき。各人は一部の権利を放棄して君主に託す。もし君主が暴れたりしたら市民が蜂起して君主を潰せば良い。という考え ただこれを否定者学者もいた。 ルソー。 社会契約論> 自由で平等が一番である。 という考え。 一応これが今の我々の世界です。 ロックの考え方はフランスとかではまだある。大統領とかの政治が悪いと市民がキレてデモをしていますよね? フランス革命の名残です。 でここで世界史にも発展します。 フランス革命は何故起きたのか。 で調べていけば世界史だって勉強もできます。 こういう風に自分なりにまとめたり 各国の現状のニュースを見ることで あ〜 なるほどこれが 万人が万人の〜のやつか!ってなるんです。 経済も同様です。 今の日本経済は何に当てはまるのか。 ハイパーインフレ?!スタグフレーション!?それともインフレ..? と。ただ文字だけを暗記するのは弱いです。 円安円高もただ覚えるだけだと弱いです。 円安...?円が安いってこと...? って?がついた時点で弱いってことです。 自分の頭の中でストーリーを作るんです。 明治時代はなんか天皇が強いイメージあるよな。 なら金○恩が天皇。 首相とかを戦国時代の将軍に例えばわかりやすいな。とか考えれば余裕です。 兎に角分からない文字があれば調べる。 罷免ってなに? 内閣不信任案と信任案否決 どう違うの.。。? 衆議院と参議院 どう違うの?選出方法は? 任期は? 首相選出の時はどんな会議...? 衆参でどんな議決 何分の何必要..? 否決さえたらどうなるの? 可決された場合誰が任命するの..!? 憲法改正ってどうするの?国会の議決何分の何? 国民投票が?それともどっちでもいいの? 天皇は自己の名? 直ちに?直ぐに? という風になんで?どうして?を追求すれば良いだけです。 自分は高校3年7月の段階で模試の点数は9/50 で偏差値32?とかでした。 自分も同じく数的処理しかしていませんでした。しかも判断推理しか点が取れず後はなんとかなるの精神でした。 貴方と同じような感じでした。 ですが、模試の点数が変わらない事を知ってようやくやばい事を実感しました。 それ以降大原のテキストを買って毎日10時間は最低勉強しました。 学校に通いながらです。 土日は朝5:00起床 5:30〜勉強 就寝は25:00です。 7月〜9月の最終週まで遊んだ事は一切ありません。 ひたすら勉強をしました。 学校でも内職しまくりです。休み時間の10分でもいいから数的推理を1問解くとかしました。 その成果もあり8月の模試は22/50でした。 それでも自分はやばいと思いました。 それ以降は参考書を自分で作る形式をしました。 どうすればバカでも理解できる答えを作れるかで自分はやっていました。 政治経済 日本史世界史 地理地学 社会 生物 国語(四字熟語など) +文章理解 数的処理 もしました。 これを1ヶ月間みっちりしました。 9月の一発目の試験 国家一般職は45問中38でした。 そして同じ時期にあった模試では39/50でした。 11点落としたことが悔しくて悔しくて堪らなく人生で初めて勉強で悔し泣きをしました。 ケアレスミスが5問あったのも影響がありました。 その後の東京都庁や消防庁 警視庁 地元警察 など全て受け 全て1次合格しました。 うち、警視庁は問題が持って帰ることができ自己採点結果は43/50でした。 ここまで聞くと元々頭が良いのでは?と思われるかもですが、自分は小学校〜高校まで勉強した記憶がありません。 割り算が分からないタイプでした。 日本史なんて徳川家康は室町頃からいた人だとを持っていたレベルです。 そういう人間が基礎の基礎から勉強して成り上がりました。 当時高校に模試やオープンキャンパスを告知する先生からはここまで伸びる人は初めてだ。もし、最終合格しなく専門くるらなら特待生で入学できるよう手続きをするとまで言われました。ちなみに自分の通っていた高校は全日制の中で県内で一番バカです。 そんな自分が、地元県庁 都庁 警察から内定をもらいました。 自分と同じような状態だからこそ強く言いました。 最後に これから2ヶ月間死ぬ思いで勉強をしてください。遊ぶなとは言いません。ただやらない言い訳を作るな。と言いたいです。 やる選択肢とやらない選択肢があるならやる選択肢を取りましょう。 今遊びを我慢して勉強をしたら1次試験が受かる可能性は高いです。 ただ、疎かにすると来年貴方は警察の制服を着る事は絶対にありません。 1次受からない=来年貴方は警察になれない。が確定するんです。 なら、たった2ヶ月寝る時間を削り勉強をすれば、可能性はあります。 後悔は絶対します。あの時もっと勉強していれば、この範囲....サボったところだ...ってならないようにしましょう。 この範囲知るかぼけ。こんな問題どんな考えの応用しても分からない..って問題以外解けるようにしましょう もし、もし、本気で勉強の仕方を知りたい、どうすれば良いかこれを読んでも分からなかったら自分が教えます。 4年前くらいの受験なので数的処理は微妙ですが暗記系は今でもテキストがあり覚えています。 長い長文になりましたが、受かる可能性はこれから上げるのみです。下がる事はもうないです。

    続きを読む

    ありがとう:1

    .さん

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる