教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒市役所を受けるのですが、同じ自治体を受ける友達が2人います。 その2人とは一緒に模試を受けに行ったりして、夏は一緒に…

高卒市役所を受けるのですが、同じ自治体を受ける友達が2人います。 その2人とは一緒に模試を受けに行ったりして、夏は一緒に勉強する予定です。 しかし、自分達は友達でもありますが、ライバルです。例えば面接対策でみんなで自治体のことを調べても、みんな同じような回答になってしまうと思います。 言い方が悪くなりますが、みなさんなら友達をどう利用しますか?

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①友人の頑張りを見て自分の励みにする ②勘違いなどを修正する糸口にする(友人も勘違いしている可能性はあるので、別途確認は必要) …その程度ではないでしょうか。 筆記だって人物試験だって、自分なりの課題を捉えて、それを解消し、自分のものとして運用する必要があります。 その「捉え・解消・運用」は、どこまでいっても「自分次第」です。 各種対策を「一緒にしてはダメ」とは言いません。 しかし、質問者さんが意識しているように「自分を頼み」にしなくては、失敗の可能性が高まります。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる