教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

複数の企業様から内定を頂き先日就活を終えた者です。違和感を覚える人事について皆様のご意見をお聞かせ下さい。 内定を頂い…

複数の企業様から内定を頂き先日就活を終えた者です。違和感を覚える人事について皆様のご意見をお聞かせ下さい。 内定を頂いた企業様の内の一社の事柄です。こちらの企業様は会社説明会〜選考まで人事の方の印象が素晴らしく社風も含め第一志望として選考に進んでおりました。 しかし、晴れて内定を頂いた後に私の担当になった人事の方は初対面の方(若作りに必死な中年男性)で初回の面談の際に違和感を覚えました。理由としては初対面から ①下の名前を呼び捨て ②プライベートな踏み入った話を沢山聞いてくる 面談以降には ③大した用事も無いのに頻繁な電話 ④個人的なライン交換の要求 ⑤送ってこられるライン内容や文面が友達 この5つの項目だけを見ると寄り添ってくれる良い上司に見えるかもしれませんが、実際の細かな言動や行動を友人や家族に話すと私と同じ違和感を覚えると言われます。 下の名前で呼んでくる・あだ名を付けられる企業様は選考においても何社か存在しましたが私的にはこういった企業様には不信感を抱き辞退してきました。 この経験もあって初手で名前を呼び捨てで呼ばれた事に凄く違和感を覚え、その後にも引っかかる部分がありこの人事がとても気持ち悪く感じ内定を辞退するつもりです。 内定承諾は就活が終わるまで無期限の為、辞退することには問題ございませんが辞退する前にこの人事は何を考えてこの距離で就活生と向き合っているのか。また私の感性はおかしいのか。再確認をしたく質問を投稿しました。 長文では御座いますが、ご回答のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

続きを読む

114閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 元採用人事担当者です。 同じ人事担当としてお恥ずかしい限りです。内容的にハラスメントに該当すると思われます。 正直なことを申し上げると、こういった方はどの職場にも1人2人どーしても存在します。また、人事は会社の顔とも言われていますが、上層部の見えないところで採用という権力かざして好き勝手やる方もいたりするのでお恥ずかしい限りです。 冒頭でお伝えした通り、上記の内容は「ハラスメント」です。人事ですので、入社後の現場ではほとんどやりとりすることがない間柄と思いますので、今回の内容を内定企業の別の方に送って対応を委ねた方が良いと感じました。そこで然るべき対応をしっかりしてくれるのであれば、その企業に問題があるのではなく、「その人事の方1人だけが問題」ということがはっきりわかります。そうであれば辞退はもったいない気もしますので、ご判断は慎重になさってください。少なくとも貴重なご縁が出来た会社ですので。 最後に、その人事の方は単に下心があるだけで、貴方様の感性は全くもって正常です。

    続きを読む
  • 最初のうちは良い上司と思うかもしれませんが、 違和感を感じだしたら、もうやばい奴としか思えませんね。 あなたが女性なら、確実に下心ありとしか思えません。

  • はたから見ても職権を濫用して公私混同してるようにしか思えませんでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる