教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の新卒就活は併願禁止ってよく聞きますがこれ絶対なんですかね?

看護師の新卒就活は併願禁止ってよく聞きますがこれ絶対なんですかね?現役ストレートならともかく、人気の病院を受ける、留年した、再受験、成績が悪い、いろんな事情ある人がいるかと思いますが全部落ちたらどうするんでしょうか?

1,439閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学校によると思いますね。 多くの大学・学校は併願禁止、受けても2病院までだと思います。 それ以上の併願を認めたら、採用試験を受ける人数が大幅に増えて病院の通常業務に支障が出る、採用後の内定辞退が多く何度も採用試験を繰り返す必要がある、など病院運営の負担がかかり過ぎるので。 だからこそ、1〜4次募集までするとか病院側も掬い上げる体制を作っていますしね。 応募する方も自分の大学レベルや成績も考えて応募しますし、どうしても人気病院に行きたい人は落ちる可能性も考えてトライし、賭けに出るでしょう。 何かの理由で不採用が続いた場合は、受ける医療機関の規模やレベルを下げ、HPでの募集は終わっていても直接事業所に電話して聞いてみるなどして応募できるところを探していると思いますよ。 保健師目指して就活していたが不採用だった人も年開けてから看護で採用試験受けたりしますしね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる