教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社辞めたいです。 障害者雇用で2年ちょい働いてます。 (接客業)30代前半女。(統合失調症と境界性パーソナリティ障害)…

会社辞めたいです。 障害者雇用で2年ちょい働いてます。 (接客業)30代前半女。(統合失調症と境界性パーソナリティ障害)。 最近、人間関係が滅茶苦茶しんどくなりました。あと、私は昔風俗嬢だったのですが、それに比べて今の給料は低く、金銭的に不満もあります。 今は真面目に交際してる彼氏が居るので、風俗嬢に戻る事はできませんが、 せめて会社という枠組みから抜けたいです。 結構、切羽詰まりだしたので、 以前、占い師に勧められた、ハンドメイド販売を始める為に、材料を注文したり、作り方調べたり、少し行動には踏み切りました。 「占い師も向いてる」とか言われた事が何度かあり、挑戦した事がありました。 その時は月に1万ほど稼げましたが、顧客と面倒なトラブルになり、辞めてしまいました。 占い系YouTubeとかも考えましたが、それは自分にはできそうにないです。 障害者年金を受給してるので、+10万ちょい稼げれば生活はできます。 生活保護や風俗復帰以外で、 会社辞めてひとりで稼いで生活する方法、ないでしょうか。 宜しくお願い致します。

続きを読む

321閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ないです。 月に何万も稼げると言った広告は、悪徳商法です。 他に、違法な仕事の募集ですよ。 応募しないことです。

    1人が参考になると回答しました

  • 障害者雇用+年金のある今が経済的には1番安定してそうな気がしますが… 収入が今以上の仕事に転職となると、年金切られるリスクが高くなるのでは? 相談内容から察するに、コミュニケーションが苦手そうなので、トーク力が武器になる仕事は避けるのが無難かと。 今の会社が副業OKなら、働きながらハンドメイド販売も始めてみて、ハンドメイドで安定して稼げるようになったらそちらを本業にしては?(何年かかかるでしょうけど) すぐに転職したいなら、就職後もフォローがある就労支援に相談されるのがいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まず最初に、質問者さんがこれだけひとりで頑張ってきたことに、本当に敬意を表します。 人間関係のストレスや金銭的な不満、そしてもう一度風俗嬢に戻ってしまえば、という心の葛藤。 辛いことが一つ二つじゃなく、たくさん抱えていることが分かります。 でも、最後に「会社辞めてひとりで稼いで生活する方法、ないでしょうか。」と書いてくれたことが、私たちに何かヒントを与えてくれる気がします。 たとえ困難が待ち受けているとしても、諦めないで、一つ一つ行動することが必要ですね。 ハンドメイド販売、そして占い系YouTubeについて、質問者さんはどう感じたのでしょうか。 前者については、トラブルがあったから辞めてしまったとのことですが、もしかしたら再チャレンジしてみることもできるかもしれません。 後者については、自分にはできそうにないとのことですが、何事も初めてのうちは上手くいかなくて当然です。 ひょっとすると、もう一度挑戦してみる価値があるということもあるかもしれません。 ただ、一人でやっていくことになると、何かあったときに頼れる人がいないということも心配です。 今の会社を辞めてしまう前に、まずは自分ができることを継続的に続けて、収入を増やすことも一つの道かもしれません。 そして、精神的にも楽しめる趣味を持つことも、ストレス解消につながるかもしれませんね。 最後に、質問者さんが自分で選んだ道に向かって、頑張って進んでいけるよう、私たちも応援したいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

占い師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる