教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日受けた一級建築士の模試の結果がⅠ〜ⅴの順に、11,12,20,24,20 計87点でした。 残り一ヶ月時点で合…

今日受けた一級建築士の模試の結果がⅠ〜ⅴの順に、11,12,20,24,20 計87点でした。 残り一ヶ月時点で合格点に達してないので焦っております。過去に受験された方(合否問わず)のこの時期の模試の点数と当日の結果を教えていただきたいです。 また、残り一ヶ月の勉強方法は模試で判明した苦手な部分は復習するとして、このまま過去問をひたすらやり続けるという方法で大丈夫でしょうか。 また、現在6時間は寝るという生活ですが、ラストスパートは4時間睡眠にして勉強したほうが良いでしょうか。 宜しくお願いします。

続きを読む

1,038閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    R3年度の一級試験に初挑戦で合格したものです。 私は直前の模試では102~3点だったと記憶しています。 本試験は100点(14,16,24,26,20)でした。 資格学校に通っていたので一緒に受けた人たちは、最後の模試で90点以上を取っていた人が何人かいましたが、そのほとんどが学科不合格でした。 勉強方法ですが、その点数で残り1か月無いことを前提に話します。 まず計画と環境設備が低すぎます。 このままでは足切りになってしまう可能性が高いです。 特に計画は本試験で新傾向の問題が出題される可能性が高いです。 私が受験した年は計画で初出題が半分以上出題され、私の周りでも一桁しか取れなかった人が多くいました。 足切りだけは何としても避けたいので、計画・環境設備を重点的に勉強してください。 質問者様は過去問は何点くらい取れますでしょうか。 私は8年分の過去問をひたすら解いていたので、過去問はどの年も120/125は取れるくらいには仕上げていました。 本試験で過去問はほぼ全問正解して、新規問題をある程度攻略できればボーダーを超えることができます。 過去問が95%以上正解できていないのであれば、残り一か月過去問を中心に勉強してください。(計画のみ過去問以外も勉強必要) 睡眠時間を削ると仰っていますが、一日何時間勉強を確保していますか? 睡眠時間を削ることで質が落ちるくらいなら、しっかり睡眠をとって集中して勉強してください。 今のあなたの模試の点数とやる気を見る限り、合格できる望みは全然あります。

  • こんにちは 令和3年度に合格しました。 この時期の模試、試験2週間前の模試ともに100点超えるくらいだったと思います。 本番は95点でした。 この時期は、苦手な計画を中心に勉強していたと思います。 他の皆さんとは異なるかもしれないですが テキストも読み込んでいました。 また、やる問題は1問1答が多かったです。 ちなみに、構造の計算問題はできていますか? あれを満点取れるだけで6点くらい稼げるので 構造の点数がもう少し上がりそうです 頑張ってください。

    続きを読む
  • >過去に受験された方(合否問わず)のこの時期の模試の点数と当日の結果を教えていただきたいです。 95~100前後でした。本番は合格点ギリギリです。 試験が総合なら学校でも言われると思いますが、普通は模試-5~-10なので、模試自体を110点とって、-10で100点合格を目指せと言われると思います。 本試が模試より高いって人はなかなかみませんが、初年度ならどうなるか不明です。過年度生だと前の年の本試験で-1とか-2で滑ってる人がその年にうかるので、もともと点が取れる状態がずっと続くのでその差があります。 >過去に受験された方(合否問わず)のこの時期の模試の点数と当日の結果を教えていただきたいです。 仮に模試87点なら、本番80前後じゃないですかね。 >また、残り一ヶ月の勉強方法は模試で判明した苦手な部分は復習するとして、このまま過去問をひたすらやり続けるという方法で大丈夫でしょうか。 大丈夫です。 本当は、この時期と直前1週間に何やっていいかわからなくなることは試験前からわかってることなので、GWに弱点対策した後に、この時期にやることも決め打ちするのがベストでした。 >また、現在6時間は寝るという生活ですが、ラストスパートは4時間睡眠にして勉強したほうが良いでしょうか。 それができるなら、模試87点にはならないと思います。 来年のためでもあるので、無理しない範囲でベストを尽くせばいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 構造と施工は、現状で良いのです。 計画、環境設備、法規が低いですね。 でも、その三科目は、過去問をやれば、現状から10点は上がりますよ。 毎日、過去問だけをやってください。 余計な新しい知識を入れようとするのは、非効率です。 取りこぼしを無くせば、100点近くまでいきますよ。 寝る習慣は、変えたらダメです。 今まで通り起きて、今まで通り寝てください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる