教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士2年目で2歳児のリーダーをしています。 ペアの保育士は新卒です。 昨年、1歳児の担任をし、持ち上がりなので…

保育士2年目で2歳児のリーダーをしています。 ペアの保育士は新卒です。 昨年、1歳児の担任をし、持ち上がりなのですが、昨年のペアの先生も2年目の先生でした。今年度持ち上がりでリーダーになることを園長に伝えられた際、もう少しベテランの方と組みたいこと、2年目で自信が無いため新卒の子が可哀想だということを伝えました。その際、全力でフォローするし、できるだけ補助の先生を入れることを言われました。 しかし、私の園は職員がとても少なく、書類も多いため全員が余裕が無い状態です。 2歳児12人を私と新卒で見ている状態で、どうしても保育者を増やして欲しいとお願いしても「2歳児は本当は保育士2名だから」の一点張り。他の先生に相談しようとしても、どのクラスもどの先生も大変で自分のことで手一杯な状況なためとても相談できる環境ではありません。 しまいに、新卒の先生は体調を崩しがちで週一で休んでおります。 新卒に十分な指導をできない私の非でもあると思っております。しかし、本来は2人でやる仕事をほとんどが私がやっていることも事実で、できそうな仕事を少しずつお願いしても、「終わりませんでした」と。その分やるのは私で…こんなに頑張っているのに新卒の子は「辞めたい」と言っていてこれ以上何を頑張ればいいのか、泣きそうです。 子どもたちもイヤイヤ期に入りどうしても2人ではまとめることが出来ず、まともに活動もできず、大きな声を出してしまうことも多くなりました。 奨学金のことや、借り上げ社宅のことがあるのでできるだけ続けたいとは思っております。 保育のアドバイスや慰め等経験者の方からぜひお声をいただきたいです。 拙い殴り書きのような文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

820閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    余りにも負担が大きすぎます。 1人で2人分の仕事なんて出来るわけがないのに、無理して頑張ってたら、そりゃ疲れますよね。。 あなたのせいではないですし、よく頑張っていますよ。 我慢しないでいいですよ。 心が壊れてしまうので、人よりも自分を大切にしてください。 仕事量が多すぎたら、新人でも関係なく、遠慮なく振ってください。 それでお金をもらっているんだから、しかも正規で入っているんだから、負担は半々で行きましょう。 7月にすること 8月にすること 9月にすること など、1年間にすることを紙に全て書き出して、半分半分に振り分けましょう。 分からないことがあれば、園長や主幹に聞いてもらいましょう。 2年目でその仕事量はあまりにも多すぎます。遠慮なく負担を人へ押し付けてください。 園長は助けてくれません。 職員は使い勝手のいい駒です。 この仕事はある程度図々しさや、図太さがないとやっていけません。 周りと連携しないと回って行きません。 1人でたくさんの子どもを見ることは出来ないので、ズバズバ言って指示して行きましょう。

    知恵袋ユーザーさん

  • こんにちは。 分かります! 私は正規ではなくパートですが、全く同じ状況です。 私も昨年からの持ち上がりで 今年は新卒の子とペアで2歳児11人を見ています。 11人の中に多動1名、自閉1名がいてそれを新卒の子と2人でやっているので ぐったりです。 大変なところは全部私にのしかかってくるので、パートなのに何か責任重いな、と感じてます。 保育のことはあなた中心になっても仕方ないとしても、事務仕事はやってもらった方がいいです。 あなたがモヤモヤしているのは 新卒の先生からの仕事の重みとか責任感とか社会人としての心構え、保育に対する姿勢、一生懸命さが伝わってこないからでは? 園長となかなか直接話すことはないけれど、一昨日、副園長と2時間弱話し込んでしまい、園長と自分が一生懸命伝えても行動で返って来ないんだよね、と嘆いていました。 終わりませんでしたでは済まないこともありますよね。 そう言ったことは上から指導してもらいましょう。 保育に関しては 新年度始まって3ヶ月経つので 私もどうしたらいいのだろう?と毎日考えて、一度立ち止まって1つ1つ新卒の子と確認しながらやった方がいいかな、と考えたりしてます。 まとまらないのを子ども達のせいにしてないか? 子ども達が言うことを聞いてくれないと子どものせいにしてないか? 子どもが話を聞いてくれる体制を作れているか? 言ってるつもりになっているだけであってきちんと自分の話が子どもに届いているか? 私自身も振り返る必要があるかな、と 思ってます。 静と動のメリハリ、 良いこととダメなことのメリハリ、 これを意識して保育すると 子ども達が落ちついて1日がスムーズにいくんじゃないかな?と思います。 私はパートだし、私も力がないので偉そうなことは言えませんが、 新卒の子、子どもに振り回されちゃってるので 何やっても何言っても子どもがちっとも言うこと聞きません。 子どもがやりたい放題やってます。 それを新卒の子は私が何とかしてくれるからいいや、と思っているのか そのうち何とかなるだろうと思ってるのか分かりませんが1年これが続いたら来年以降、恐ろしいです。 私は2歳児やったのは3回目なんですが、2歳児の最初って本当に大変ですよね。 飴と鞭を上手に使って サポートが必要そうだなと思うところはサポートして、1人で頑張って欲しいところは1人で手を出さずに頑張ってもらう、 そういう線引きも少しずつしていってもいいのでは? あなたが全部背負って、新卒の先生は甘えすぎ、任せすぎでは1人担任になった時困るのは新卒の先生です。 そういうのも少しずつ話してあげてもいいのかもしれませんよ。 抽象的だと理解できないかもしれないので、噛み砕いて具体的にアドバイスしてあげるのが良いと思います。 パートではなく正規なのだからこの1年でたくさん学んでもらわないといけません。

    続きを読む
  • 保育士(元幼稚園教諭 )です。 4月〜6月のこの時期の2歳児クラスを新人と2人だけで回すのは、ベテランだってキツイところを、あなたは良く頑張っていらっしゃると思います。 確かに配置基準は満たしていても、あなたひとりに全てが掛かって来てしまうのは容易に想像出来ます。例えば園児が18人居ても、保育者が3人居れば、動きに余裕が出来るのですけどね…。園長がそこを分かってくれないと、なかなか難しいですよね。 これから水遊びシーズンにもなりますので、「午前中だけでも補助に入って頂けないと安全に活動出来ない」と訴えてみるとか、壁面や制作のクオリティは諦めるとか、3歳児クラスに余裕がありそうならば、何人か月齢の高い子たちだけでも活動に参加させて貰うとか…そんなことくらいしか思い浮かばなくて申し訳ないけれど…応援しています!

    続きを読む
  • あなたは凄いですね!ポテンシャル高いです!自信を持ちましょう。人が足りないなら一人でやれば良いのです。わざわざ数人でやることありません。これは他の仕事でも同じことです。 新人に「指導」はしないでください。体調崩しがちなら「指導」ではなく「励まし」が必要です。励ましながら仕事を覚えてもらいましょう。新人さんが、仕事が出来たら「すごーーい!」って。この一言で全てが解決します。 こども達に対して「仕事」と思わないほうが良いです。事務室内では「仕事」をしましょう。子供達は可愛がってあげてください。それが保育だと思います。必要な子には必要なことをする。それは可愛がっていれば自然とできる事だと思います。 今後はもっと保育に携わる人が減っていきます。もちろん人数は多いほうが良いに決まっていますが、1人でもできるように心掛けましょう。長く続けたいのならなおのこと。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる