教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年生の代の女です。 私は歯科衛生士になる大学に通っていますが自分が将来何になりたいのかよくわかりません。

大学2年生の代の女です。 私は歯科衛生士になる大学に通っていますが自分が将来何になりたいのかよくわかりません。私は中学2年生の時から女優になりたいと思い、オーディションの書類を4件送り全て落ちました。私はその頃この道しかない!この仕事がしたい!と猛烈に思いましたが4件送って全て落ちただけでほんとうにやる気と自信をなくしてしまいました。私はすごく飽き性でこの夢もすぐになくなるだろうと思っていましたが高校3年生まで女優になるのが夢でした。 しかし、高校三年生でkpopにハマってからドラマを見なくなり女優の夢は諦めたと言うより興味が薄れて無くなりました。 ある日、jyp事務所(TWICEが所属している)が日本各地でスカウトを行うことがあり、Twitterで一緒に都内を回ってくれる人を探してその子と何日もまわりました。結局スカウトマンとは出会わなかったのですが、一緒に周った子は練習生になる為にずっと努力してる子でその子がきっかけでhybe事務所のオーディションに参加しました。私はkpopに興味を持ったのが遅かったので大学2回生ではじめてオーディションを受けました。このオーディションも落ちたのですが、なぜかやる気を無くすことなく悔しくて、向上心が上がりました。私はダンスを習ったことがなかったのですが、趣味程度で友達とダンスをしたりしていました、自分で言うのはあれですが割とダンスを習ってる子と同じレベルで踊れるのでダンスには自信があって顔も可愛い方ではあると思います。歌も練習すれば上手くなると思います。もし、小中学生でオーディションに受かって周りの子と同じように練習したらデビューできたのではないかと舐めているわけでは全くありませんがそう思います。 正直、女優のオーディションを受けた時は数回受けただけですぐに落ち込んでやる気を無くしてしまいましたが、kpopのオーディションは向上心があがりました。気持ち的には女優を志した時の気持ちの方が強くこの仕事しかない!これがやりたい!と猛烈に感じたのですが、kpopアイドルは憧れるな程度です。すごく厳しい世界ですし、女優よりもプライベートがないようにおもいます。やんわり韓国アイドルになりたいという気持ちがあります。女優のオーディションを受ける時は演技の部活に入ったりスクールに通ったりすればいいのですが、全く行動に移してませんでした。しかし、kpopの事務所を受けてからはダンススクールに通い、オーディションがあるとすぐ受けようとしてる自分もいます。こんな生半可な気持ちで夢を追ってはいけない気がしますが、もし、練習生になれたとしても途中で辛すぎて諦めてしまうのではないかとこわいです。デビューもいつになるか分からずに何年も練習生するのもこわいです。私は何になりたいのかわかりません。何がしたいのかわかりません。どうすればいいですか? 歯科衛生士の学校を行っている理由はこの仕事がしたいというより、給料が安定しており、資格も取れて福利厚生もしっかりしている職業だからです。憧れとか正直全くなかったです。

続きを読む

182閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    練習が辛すぎて諦めるって…それはオーディションに受かった人の悩みでしょう。そんな先のこと考えたら何も行動できないですよ。まずは練習生やデビューではなくオーディションに受かることを目標にしましょう。人間ね、大きな目標を掲げるより小さな目標を立てながら進む方が気楽だし成功しやすいんですよ JYPはルックスや実力に加えて人間性とかも見てきますよ。あなたのその向上心と行動力はプラスになるとは思います。ただ根拠のない自信はマイナスです。「ダンス習ってる子と同じくらい踊れる」だの「小中学で練習すればデビューできた」だの聞いてて恥ずかしくなる発言は控えましょう。 とりあえず「スカウトマンに出会わなかった」ではなく「出会ってはいるけど声かけられなかった」っていう方向に考え直して、地道にオーディションを受けまくりましょう。

  • 後悔しないように真面目にオーディションを受けてみたらいいと思います 「自分で言うのはあれですが割とダンスを習ってる子と同じレベルで踊れるのでダンスには自信があって顔も可愛い方ではあると思います。歌も練習すれば上手くなると思います」 どこまで事実かわかりませんが保険に聞こえます 一緒に都内を回ってくれる人を探している意味がよくわかりません 1人だけでオーディションを受けるべきです 身長170センチ50キロくらい、カズハちゃんレベルなら大学二年生だろうと日本の事務所かどこかでデビューできますよ

    続きを読む
  • 今は、同業者が、〔個人店〕多い思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる