解決済み
自分が採用された理由がわかりません。 理工系修士2年で、某大手メーカーに技術系総合職として内定を貰った者です。先日内定者同士の顔合わせ的なイベントがありました。その中で研究内容の話になり、みんな事業と関係しそうな研究をやっているか、そうではなくても実践的なスキルを持っている人しかいませんでした。 私だけが研究と事業内容が全く親和性が無く、完全なはた違いだと思います。面接の中で専門知識を事業にどう活かせるか聞かれた時に、はっきりと無いと答えているため、勘違いで採用されたとは考えられません。 何を期待されて採用されたのか気になります。 単にポテンシャルを買われて採用されたのか、それ以外の理由があるのでしょうか。 ちなみに一次面接後のフィードバックで判断力、挑戦意欲を特に評価されました。
91閲覧
大手企業は新入社員の人に大学でやってきた研究内容をそのまま仕事でやってもらおうとはしていません。 大切なのは研究内容やその知識ではなく、大学院での主体的な研究の中でやってきた、理論を整理して現状の課題を出したり、改善案を出してそれを確かめる実験を考案したり、実験結果から次の課題を見つけていくようなプロセスの「経験」です。それがどんな分野であれ理系のエンジニアとしての仕事にとても活かせるのです。 なので、自信を持って入社してください。理系の院卒で仕事内容が大学の研究内容そのままって人はむしろ少数ですよ。
< 質問に関する求人 >
メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る