教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の娘が管理栄養士になって、就職先が調剤薬局と言われたらガッカリしますか? 最近になって調剤薬局で働きたい気持ちが大き…

自分の娘が管理栄養士になって、就職先が調剤薬局と言われたらガッカリしますか? 最近になって調剤薬局で働きたい気持ちが大きくなっているのですが、親が病院を強く勧めているので言い出しづらいです。もちろん最終的には自分の意思で決めますが…

補足

一応管理栄養士としての薬局勤務で栄養指導等も行います…が、それでも事務仕事ばかりなので変わらないですよね

758閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    全然ガッカリしないです。最近では調剤薬局で働く管理栄養士は多いですし。 ちなみに、病院で働ける管理栄養士はそんなに多くないです。福利厚生がきちっとした病院であれば競争率も高く、運も良くなければ基本なれないでしょう。 親御さんは、病院の管理栄養士になるのがどれくらい大変か分かってないのだと思います。どんな病院でもいいなら、就職できるかもしれませんが、人間関係が最悪だったり待遇が悪かったりしそうなのでリスクが高いです。 調剤薬局でも大手がやっている所だと、福利厚生はきちっとしていて安定しています。ブラックで有名な委託給食会社に行くよりはよほど現実的だと思います。 ちなみに、調剤薬局でも医薬品登録販売者の資格手当が出るところもあるので、在学中に合格して就職活動に臨む人も増えています。

    1人が参考になると回答しました

  • 病院の管理栄養士ってそんなに募集人員があるのでしょうか?300~500床クラスでも4~5名程度ですので数年に1度位の募集かと感じます。又、質問者様が一番実感されていると思いますが管理栄養士はそれ程、難関資格ではありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 資産家で先々まで面倒をみる甲斐性があれば ガッカリするかと思います。 自立して人生の荒波に向かってもらうしかないなら、 ガッカリというより心配で堪らないかと思います。 親御さんの思いは置いておいても、 学歴も免許も不要な仕事を新卒時に選ぶのは 止めた方が良いと考えます。 ある程度職歴ができた後に ライフステージが変わり仕事のペースを落とす時期からでも 充分間に合う職業だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • つまり薬局事務という事でしょうか 確かに管理栄養士という肩書きで仕事をするわけではなさそうですが 例えば薬剤師と連携して内服管理だけでなく食事や栄養の観点からも患者にアドバイスできるかもしれません。 他にも薬局内に置く飲料やサプリメント、栄養補助食品にら対してのアドバイスができるかもしれません。 薬局には本来不用な専門職ですが 薬局事務で働く管理栄養士というポジションは新たな可能性の塊だと思います

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる