教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

外資系の仕事に就くためには、英語ペラペラじゃないといけませんか?

外資系の仕事に就くためには、英語ペラペラじゃないといけませんか?

55閲覧

回答(6件)

  • 私の居た米系外資では毎日英語が必要な部署は海外経験者と帰国子女で固めてました。 それ以外はほぼ喋れない人もいました。 とはいえ、旦那の居た欧州系外資は、TOEICなどのスコアは喋れないけど満点ばかりだと聞きました。

    続きを読む
  • 外資系と言ってもいろいろでしょう。 仮に英語力が必要な職場なら、下の回答者さんも言及されているように、ペラペラが薄っぺらではなくて中身のあるペラペラの必要があります。 知人がオーストラリア帰りなのですが、英文メールもプレゼンもお粗末らしくて悩んでいました。

    続きを読む
  • 日本マクドナルド、コストコ、IKEA、アディダスジャパン、ナイキジャパン LVMHルイヴィトン・モエヘネシー、エルメスジャパン、ゴディヴァ、 スターバックス、シェーキーズ、日本コカ・コーラ、ネッスルジャパン などなど、を狙ってみたら。

    続きを読む
  • 外資系といっても大会社の日本支社なら、殆どの従業員が日本人なので、英語が話せない人ばかりです。本社相手とか、上役相手に業務のプレゼンなどを英語でやることはあっても、日常的に英語で仕事をすることはないです。逆にベンチャー系の少人数の会社だと、社員の殆どが外国人というところもあるので、そういう会社では英語が必須です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外資系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる