教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

なぜ、私立大学や専門学校などの就職実績や進路先で大抵は企業名のみで職種が明記されていないことが多いです。 それは何故です…

なぜ、私立大学や専門学校などの就職実績や進路先で大抵は企業名のみで職種が明記されていないことが多いです。 それは何故ですか?例えば同じ航空会社でもパイロットとCAや整備士では全然 職務内容も給与もかわるとおもいます。 総合商社にしても、総合職と一般職 メーカーならば、研究職、営業、工員、受付嬢 とで全然違うとおもいます・・ または正社員か契約社員か。 高校や予備校でたとえると進学実績として A高校 徳島大学、宮崎大学、東海大学 と B高校 千葉大学、大阪大学、早稲田大学 があって A高校の進学先は全て医学部医学科 B高校の進学先は文学部 これだと 実際A高校のほうが難易度の高いところに合格していますが、B高校のほうが見栄えがよくなってしまいます。 これと同じで、就職実績を大きく掲げている学校ほど 有名企業ではあるものの、専門職や難易度の高い職種であることがすくないのでしょうか?

補足

就職ではないですが・・ 私立薬学部の薬剤師国家試験も大学と発表している数値にカラクリがあって問題になっていますよね。 私立大学はどこもそんな感じなのでしょうか。

続きを読む

177閲覧

回答(4件)

  • ・それ書いても、移動があるので逆に現実味がない ・個人情報も、会社情報もあるのでかけない ・そこまで細かく書いていたら、スペースがたりない。 ・元々その記載自体が、前年の物でもなく、積み重ねと言うか、かなり過去のケースやコネで入ったケースもあり、信ぴょう性が低い。細かく書いたら、そう言うウソがばれる。勝手に去年の物と考えている。 そして何より ・専門や下位私立の場合、それ書いたら入学希望者が少なくなる。 例えば、ホテルの専門で書いたら、ベルボーイやウエイターでバイトレベルの仕事だ。フロントなんてビジホが精一杯だ。

    続きを読む
  • 会社は入社してから適正をみて配属や数年後 配置転換等があるので職種もで明確にできないと感じます。進学先に関しては進学実績と表示されているのはまだ良い方で中には合格者数と表示、1人で複数大学(学科)合格を延べ人数で記載されるケースもあります。

  • A高校のような場合だと 徳島大学(医)1名、宮崎大学(医)1名、東海大学(医)1名 というように、ちゃんと進学実績をアピールします。 (医学科と明記していない高校は、怪しいと思って良いです) でも就職実績は難しいですね。 就職後は通常1ヶ月ほど社内研修された後配属されるので、そこまで学校側が追跡調査しませんし、出身校に配属先・職種を報告する社会人は稀ですから。

    続きを読む
  • 今時は「就職=正社員」ですらありません。 文部科学省が「1年契約以上なら非正規職でも就職扱い」にしています。 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/gakuseishien/1343017.htm 専門学校は「社会保険加入のフルタイムアルバイトも就職扱い」にしています。こんな感じで「就職率100%」なんだけど、小さな字のところをよく読むと。。。 https://www.sanko.ac.jp/yokohama-med/jobdata/jobdata.shtml そんな実態ですから、職種なんて細かい情報は無いんです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる