教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護職をされている方に質問です。 現在、訪問介護をしております。 去年12月から訪問している女性のご利用者様、要…

介護職をされている方に質問です。 現在、訪問介護をしております。 去年12月から訪問している女性のご利用者様、要支援で70代、週1回の利用、45分のサービスで支援内容は掃除と買い物です。ですが、掃除も買い物もあまり頼まれません。 本人様は若い頃から喘息を持っておられ 風邪やコロナ等の感染には特に注意されてます。 近くにお孫さんも居られますが「おばあちゃんにうつしたらダメだからあまり寄らないよ」という感じで気遣われているようです。 本人様は体も大きく少し動くと、ハァハァと息切れをされ、アパートの2階に住まわれてますが階段の上り下りはかなりしんどそうです。 うなぎの寝床のような間取りでキッチンの床だけ(1畳ぐらい)雑巾で拭くのを頼まれますが、ゆっくり拭いても5分で終わってしまいます。買い物も支援内容に組まれてますが頼まれたことはなく、どうしても動けない時だけお願いしますとの事。あとはポストに郵便物を帰るついでに投函してほしい、今までに、これしか頼まれたことがありません。床拭きでも毎回ではなく、月に1回、2回ぐらいで、やれることはないですか?と聞くものの、話すだけでいいと言われます。色々な話が聞けて勉強になるなど言われますが正直45分間、4.5畳の狭いお部屋で正座をしながら話をすることに苦痛を感じます。感染に気をつけておられるので喉が乾いてもマスクを降ろし水分補給はできません。ハウスダストなども気をつけておられるので、他の掃除もさせてもらえません。そのご利用者様のお宅には私ともう1人の職員で交互に訪問しますが、2人とも何もさせてもらえず。 情緒不安定な部分もあり、泣きながら愚痴や悩みを話される時にはサービス終了時間が近付いても話を切るタイミングが見つからずに10分オーバーする時もあります。 途中からデイサービスをご利用されるようなり慣れるまではデイサービスのご利用者さん、職員さんへの文句をよく話されました。 内容は「咳をしている男性が居た、コロナ禍なのに咳をしている利用者を来させるなんて、ありえない施設で職員も何を考えてるんだ、マスクをしてても感染はする」と言って一ヶ月、デイサービスをお休みされる事もあり、聞いていて、ちょっと不安になりました。 その次にはデイサービスで、「ある利用者と利用者が揉めていて職員が仲裁に入っていたけど仲裁の仕方がおかしくて、あれではダメ。だから所長さんに話そうかどうか悩んでるの」と話され、これにも少しびっくりしましたが 次の週には「結局、我慢できなくて職員に所長さん呼んでもらって私の考えはこうだってことを伝えた」と言われ、本当に話したんだ、とびっくりしました。 毎回毎回、「子供達は私のことを大事に思い、感染させないように、会うのを我慢しているから絶対うつらないようにしないといけない」と言われて怖くなりました。 私も、もう1人の職員も子育て中で 一番下の子は保育園に通ってるので何かと 貰ってきやすく、家でマスクをして過ごすわけではいので、自分が感染していも気付かずに訪問して、このご利用者にうつしてしまったらどうなるんだろうと。 症状があれば病院に行ったり検査キットもしますが潜伏期間や無症状なら知らぬ間にうつしかねません。それだけ気をつけているのなら外部からの持込がないようにヘルパーを切ってくれたらと思う次第です。 子供さん、お孫さんも話を聞く限りでは 気が強そうなイメージです。 お孫さんが「デイサービスで嫌なことがあったらすぐに電話して、仕事の途中でも迎えにいくから、電話は必ず持っていきなさい」と言われているそうです。 先週は訪問日の朝に私が咳込んでいて、訪問していいのか不安になった為、管理者に相談しました。その日はたまたまコタツで寝て起きてだったので自分では風邪を引いたという認識。実際に朝方には寒い!と目が覚めました。ヘイネ派35℃代なので微熱があればすぐに分かりますし熱はなく、症状も管理者に伝えた上にでご利用者様に「職員が咳込んでいて熱などはなく風邪っぽいんですが訪問して大丈夫か」を聞いてもらったところ、「なんて言えばいいのか分からないけど休んで大事にしてください」キャンセルして頂きました。これをきっかけに訪問するとお説教をされるようになりました。「高齢者相手の仕事なんだから自分の体調管理には気をつけなきゃ、咳が出たり鼻水出てもすぐに受診して、風邪なのか、なんなのかをはっきりさせてから利用者に伝えないとダメ」と言われます。仕事中は訪問の度に消毒などしてますし職場の入口にも消毒と体温計があり、やってます。管理者の電話対応も不満があったようで「私はあの管理者どうかと思う、人として最低、私がこう言ってると管理者さんに伝えて、管理者さんが出てきたら私も出るとこ出るわ」 とかなりご立腹

補足

でして、今後の支援が億劫です。 このご利用者様にキャンセルした後は普通に 他のご利用者様も訪問しました。 咳はずっと出るわけではなく飲んだり食べたり話したりで出やすかったので 話すだけの、この方の支援は避けたかったのです。掃除でもさせてくれるなら、洗面トイレなんかに隠れながら咳もできるのに無理だったのと、感染に気を付けておられるから。 ご利用者さんに「私はキャンセルしたけどその他のご利用者さんはどうしたの」と聞かれ、訪問しないと困ってしまわれる方は訪問しましたと伝えると「管理者は職員を大事にしていない!そんな職場はダメ」とまた激怒でした。少し鼻水や咳ぐらいで介護職だからと受診するべきですか?受診結果が分かってからでないと訪問ダメなんでしょうか?そんなことをしていては欠勤だらけ、給料減って生活できない、色々あると思います。命を預かっているお仕事と思ってます。ですがコロナ禍では医師も足りない中、自分も家庭がありながら防具服着てコロナ感染者への訪問もしましたが利用者さんの中にはヘルパーはうつってもいい、自分はダメと言う考え方もあり悲しい気持ちにもなりますね

続きを読む

260閲覧

回答(3件)

  • 質問読ませていただきました。正直他の回答者さんが述べていることに納得しています。 訪問介護職の正社員なので担当を変えて欲しい、行きたくないは言えないとのことでしたが、質問者さんは色々な業態がある介護職の中で、なぜ訪問介護職を選ばれたのでしょうか? やりたい理由があったのか、介護職ならなんでもよかったのか。 私個人の意見ですが、私はこの先職場を辞めることがあっても訪問介護は選びません。人様の家に行って、その方のテリトリーで限られた時間を逃げ場も無く一緒に過ごす事にストレスを感じるからです。 いっそのこと今の職場を辞めて違う介護職の業態に転職されては如何ですか? 一般的に老人ホームや病院ではコロナが流行る前から出社時の手洗いうがい、アルコールによる手指消毒は当たり前で、場所によっては年中マスクが必須の所もあるくらいで、インフルエンザが流行る時期に関しては通勤中、帰宅中も含めてマスク着用を強いられる所が殆どかと思います。 なので私はコロナが流行り、日常的にマスクをつける事や手洗いうがい、手指消毒する事に関しては今更何言ってんの?そんなに騒ぐこと?当たり前じゃんと思っていました。職業病ですね。 体調不良の場合は無理して出勤せずに休んでもらっています。その代わり現場はてんてこ舞いですが。 でも無理して出てこられて余計に悪化したり、体調不良による介助中の事故が起きてしまうよりはマシなので。 こんな感じの回答でよろしいでしょうか。

    続きを読む
  • ここに、ケアマネジャーの話が出てこないのはなぜですか? 買い物や掃除のために訪問してもそれを依頼されない…ってことは、不要なサービスだと言うことですよ。 ヘルパーがただの話し相手だけで訪問するのは、介護保険サービスではありません。 サービス提供も無く、話だけで10分オーバー。 サ責に、ケアマネジャーに相談して欲しいなど提案は無し? 利用者の愚痴を並べ立てるだけで、あまり質の良いヘルパーではない印象です。 質問なのに、聞きたいことが書いてありませんね。

    続きを読む
  • 質問ですと書いてありますが、全部愚痴のような印象ですし、結局何を聞きたいのかわかりませんでしたが、登録ヘルパーでしたら「このお宅の訪問を外れたい」とサ責や管理者に相談されたら良いと思います。 理由は正直に、ここに書いてある事を話してみるしかないと思います。 私も短期間だけ訪問介護していましたが、在宅のヘルパーさんは大変だと思います。 必要以上のストレスを溜めないように、上手く仕事されたら良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる