産婦人科は主に3つの領域に分けられます。 ①婦人科:卵巣がんや子宮筋腫、子宮内膜症など、女性だけの臓器の病気 ②産科:①通常の妊娠・出産 ②異常な妊娠・出産(胎盤が早くから剥がれてしまい胎児が危ないとか、分娩が長くなり母体が危うくなり帝王切開するとか)及び不妊 3つの領域というのは、①と、②-①、②-②の3つです。 このうち、助産師は②-①を取り扱います。 学校でもこの部分を学習します。 産婦人科医は3つとも取り扱います。 大学では内科や外科をはじめ産科や婦人科など全ての科を学習し、国家試験も全ての科の出題を解き、医師免許を得たあとに研修医となり、やはり内科や外科とともに産婦人科でも研修します。2年の研修医が終われば、あとは試験もなく産婦人科医になりたいと思えばなれます。 ここが違いとなります。
なるほど:1
ありがとう:1
簡単に言えば・・・ 産婦人科医は医師・ですだから外科も出来る祖泌尿器科も診療できる!! 助産師は・・・看護師+α!! 医師未満です
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
助産師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る