教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンカフェでの勤務を考えている者です。 色んなお店の求人募集を見ているのですが、22時以降の時給に深夜手当がつかないとこ…

コンカフェでの勤務を考えている者です。 色んなお店の求人募集を見ているのですが、22時以降の時給に深夜手当がつかないところがたまにあります。ガールズバーやキャバクラなら元々の時給が高いので深夜手当がないのは理解できるのですが、コンカフェは22時以降の時給に深夜手当がつかないのは当たり前なんでしょうか? 元々の時給に深夜手当も含まれているのかなと思ったのですが、求人募集にそのようなことも記載されていないお店もあるのでよくわからず、労基法違反ではないのかと思っています。 友人が過去に働いていたコンカフェは22時以降の時給は深夜割増できちんと支払われていたそうです。 私は今まで普通の居酒屋で働いていて深夜手当も支払われていたので疑問に思いました。 深夜手当を支払わないお店はやめておいた方がいいですか?

続きを読む

280閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    給料が深夜勤務手当を意識する必要がない程度の額なら問題ないと思います。 あらかじめ勤務時間とその勤務時間に対する時給が定められている時、深夜勤務時間帯に対する時給は、そのような記載がなくとも深夜勤務手当が含まれていると考えていいと思います。

  • そもそも水商売のバイトは雇用されてるけどされてないっていう業務委託契約扱いしてる場合がほとんどです。なので労働者ではないんです。 労働基準法は適用されないって論法なのです。詭弁ですけどねw コンカフェでまともな経営者なんてほとんどいませんよ

  • そもそも水商売の世界で深夜割増賃金とか休憩の有無を気にするほうがナンセンス。労基法的にどうかとかが通用しない世界なんで理解してください。それが水商売です。あとは店ごとに払うか払わないかの話。 良い悪いをそこで判断するなら辞めておいたほうが良いんじゃないですか?で終わり。以上。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガールズバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる