教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夜分に失礼致します。 私は製菓の専門学校に通ってる18歳女です(1年生です)

夜分に失礼致します。 私は製菓の専門学校に通ってる18歳女です(1年生です)入学して二ヶ月が経過するのですが、四月下旬のある日、先輩方が実習で作ったお菓子を食べ、午後の実習中に倒れ、緊急搬送されました。そのお菓子はトライアングルという、ラム酒が塗ってある三角形のお菓子です。 その時の症状です↓ 関節の脱力 意識障害(間違ってたらごめんなさい) 過呼吸(気味) チアノーゼ 手の痙攣 血圧低下 倒れた次の日、近くのクリニックでアレルギー検査をしたのですが、酒類はアレルギーの項目に入ってなく、低血糖と診断されました。その時にアルコールを含んだ綿で腕を拭いても変化はありませんでした。 ですが、醤油やみりんを口にすると写真みたいに赤くなったことが何回かあります。 病院では「免疫に問題が…」と言われ、友達にも「肝臓が弱いんじゃない?」と言われました。 私がアルコールにとても弱いのを受け入れてるつもりですが、将来パティシエを目指す者として不安です。もうすぐ座学と実技のテストがあるのですが、そのことで死ぬほど不安になり、全く勉強に集中出来てないし、テスト勉強も出来てません。 同じ経験をされた方や心優しいどなたか、アドバイス等をよろしくお願い致します。

補足

食物アレルギーはないですが、花粉症はあります。 私の場合はアルコールは手に触れても大丈夫なのですが、アレルギーでも肌に触れても症状が出ない例もあるのでしょうか?

続きを読む

256閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アレルギーとまでは行かなくても体に相性が合わず蕁麻疹がでたりすることもあります。 アレルギー検査をしたとの事なのでないとは思いますが、アルコールではなく他の食材が荒れる気だったという場合もあります。 ちなみに半年前から私は小麦アレルギーです。 ですが、アレルギー検査では引っかかりません。触ることと生で食べることで蕁麻疹がでたりします。多分あなたも私と同じように特定の行動だけがダメな人かと…食べるのだけはだめ、触るのだけはだめみたいな パティシエでは私のように触ることだけだめな小麦アレルギーの人が意外と居ます。仕事で触りすぎになり発症します なので気をつけていれば仕事が出来ない、パティシエになれないという訳では無いので私生活に気を貼りつつも頑張っていけば大丈夫ですよ

  • 酒の強さは遺伝なので、どーしようもないんですが、水分をたくさん摂れば酔いにくいそうです(アルコールの分解に水分が必要だから)。 栄養素で言えば、ビタミン、脂質、アミノ酸もアルコールの巡りを遅らせるのに役立つのだそう。 医者じゃない俺が言えるのはこれくらいです!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製菓(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる