教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニバイトしてる保育科JKです。 私は子供が好きで私が働いてるコンビニの近くに家族が多く住んでて小さい子たちもお店に…

コンビニバイトしてる保育科JKです。 私は子供が好きで私が働いてるコンビニの近くに家族が多く住んでて小さい子たちもお店に来ます。レジのところにあるビニールのカーテンでめちゃくちゃ見えてるのに小さい子が「いないなーいばあ!」ってしてくれてて人が少ない時は私も一緒に遊んでます。 オーナーも一緒に働いてたおばちゃんと可愛いね〜って言っててみんなで可愛い可愛い言ってました。その中に相手にすらしない人がいて冷たい目で見てくる人がいました。 子供が嫌いなのでしょうか。それとも仕事やれやって視線でしょうか

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 私の考え?と言うか、私だったら、ですが 私も子どもは好きですが『人が少ないとき』など、子どもと遊べるときと遊べないときがあるような時は、一貫して遊びませんし、表面上はクールな態度を取ります(心の中は、いないいないばぁとかしてきた時点でメロメロです) お客さん、特にお子さんは、こちらの事情までわかりませんし(忙しいとか暇とか)、1度そうすると次も遊んでくれると思ってしまいます。そして次にその子が来て、遊んで欲しそうにしてた時、忙しかったら構えないわけですから、逆に可哀想ですし。 私自身は、子どもの頃、親に『仕事中の人に話しかけてはいけない』と教わりました(バスが好きでバスに乗ると運転手さんにやたら話しかけていた)そんな背景もあるかも知れませんが『仕事中の人に話しかけてはいけないよ』と、わざわざ声には出しませんが、無言で伝えてる、と言うのもあるかも知れません。 私がその子の親だったら 『そう教えてるから、あまり構って欲しくないなぁ』って思います。もちろん道端とかで散歩中の人が構ってくれたりするのは嬉しいですし、『ありがとうございます』と言います。

    続きを読む
  • どっちかはわかりません。両方かもしれませんね。 あんまり気にせず、お仕事お疲れ様です。コンビニ大変ですよね。

  • 仕事やれやって思っているのかもしれないですね。 遊んでいる時間も時給は発生しています。 その人の年齢や勤続年数はわかりませんが、 質問者さんより先輩の場合は 仕事やれやだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる