教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師になりたい高校2年生です。看護師の方や看護学生の方ご回答していただけるとうれしいです!! 私は今高校2年生理系女…

看護師になりたい高校2年生です。看護師の方や看護学生の方ご回答していただけるとうれしいです!! 私は今高校2年生理系女子です。看護師になるために高校卒業後は看護学校に進学したいと思っているのですが、大学か専門学校で迷っています。 頭はいい方ではないですし、姉と大学の時期が被ってしまうので今のところ専門学校かなって思っています。けれど、なにか大学と専門学校で大きな差があるのなら知りたいです!! 保健師や助産師は今のところ考えていません。お給料の差は仕方がないのかなって思っています。 最後まで読んでくだりありがとうございます!良かったらご回答お願いします!!

続きを読む

230閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    専門は本当に看護師になるための勉強ってだけです。大学だと英語、法学と、倫理といった基礎教育科目もあります。 あとは稀に病院の募集要項(資格?)に大卒という記載されている場合があります。 視野を広くしたり、選択肢を増やしたいというのであれば大学のほうがおすすめですね。

  • 看護師は通信でも取れますし、中卒でも取れます。 https://www.baitorupro.com/contents/article/214.html#toc1 https://xn--68j011gcia8j51r7p2a.com/naruniwa-kangoshi/ 大学受験は必要ないです。 基本給のわずかな差より、学費の差が断然大きいですよ。 その他、看護師が取る資格などで学歴差別はありません。 看護は理系でもなく、学問でもないと言われています。 余計な時間とお金を使う必要はありません。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 専門学校行って準看から正看ルートというのもあることはあるが、将棋のフリークラスのようなもんで不利。 看護大学へ進学しましょう。

  • 大学です。もし、看護師辞めたとしても、崩しが効く。そこそこのステータスの男性と結婚の話になった時も、男性の両親に印象が良い。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる