教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自宅で作ったケーキを知り合いのお店のデザートとして提供するには申請や資格がいりますか?

自宅で作ったケーキを知り合いのお店のデザートとして提供するには申請や資格がいりますか?知り合いの方からお店のデザートを作ってほしいと頼まれました。 普段からケーキ作りが好きで趣味で作ってはいるものの、調理師免許などは持っていません。 自宅で作ったものを、お店にもってきて欲しいとのことで、 材料費と光熱費などに手間賃をプラスし、ケーキの代金を支払ってくれるそうです。 で、そのケーキの代金の領収書を書いてほしいと言われました。 金額的には年間20万円以下の収入になりそうです。 知り合いの方は非常に軽く考えておられるのですが、 領収書を書くならば、名前がちゃんと書類として残るので、後々面倒な事になりたくはありません。 よきアドバイスをよろしくお願いします。

続きを読む

426閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    厳密な法律論で言うなら、止めた方が良いでしょう。 食品を加工したり、調理するには、保健所で営業許可を取る必要があります。 個人の資格は食品衛生責任者(1日の講習で取得できる)だけなので問題ありませんが、自宅で営業許可を取るには多分改装が必要(営業許可の種類によって、必要な設備の基準が定められている)になったり、収入に見合わない費用が必要になると思われます。 知人の店に出かけて行ってデザートを作るのであれば、飲食店営業許可を取得して営業されていると思うので、新たな問題は生じません。個人の資格も不要です。但し、相手の店で作る時間と場所があるか、実質的に働きに行くようなスタイルになってしまうので面倒など、別の意味で問題はあります。 営業許可なしにデザートを提供した場合、食中毒や異物混入などの事故が起こらなければ、特別問題は起こらないと思いますが...。厳密論で言えば、無許可営業なのでリスクを伴います。 例えば、デザートが原因で食中毒が起こった場合、知人の店が全面的に責任を負ってくれれば(営業停止など)良いですが、これは仕入れたものだからと責任回避されると火の粉は飛んで来ます。特に、自分で作ったデザートに問題がなかったとしても、保存方法が悪かったり、売れ残りをどの時点で廃棄するかは店の判断に委ねられるので、自分で管理していない以上、事故が起こらない保証はありません。 税金問題は、税務署に収入を申告すれば良いだけなので、営業許可とはまったく別の問題と考えられたら良いでしょう。こちらは、あまり問題は起こらないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる