教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職考えてます。22歳女性社会人3年目です。

転職考えてます。22歳女性社会人3年目です。接客業をしていますが私に合っておらず、人と話すことが元々苦手で暗い性格で毎日落ち込んで帰ってきます。軽めのノルマがある化粧品のカウンセリングの仕事なのですが、私はやっぱり対面での会話が苦手で…。獲得ができたり楽しい日もありますがやっぱり苦手意識があって向いてないと思います。友達との会話も上手くいかないし話しが続きません。プラスでお客さんとの会話も苦手ですがそれ以上にその会話を聞かれているのが嫌でたまりません。こんなわがままな人居ないと思いますが、私は会話を人に聞かれるのも苦手なのです。克服しようと頑張って3年目までやりましたが限界なんです。なにか良い職種はないでしょうか?またハローワークとかに行くのか転職サイトで見つけるのかどちらが良いでしょうか?

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    保険の営業はどうでしょう。 接客ですけど、相手と自分と2者間でのコミュニケーションなので、自分なりのやりかたでできる仕事です。説明をしっかりしさえすれば、問題ありません。そこでおすすめしたいのが、大手の保険会社の研修制度を利用すれば資格をとりながら給料をもらい独立まで支援してくれます。独立後は自分で生計を立てなければならないが、それまではサポートしてくれます。いったん資格をとればゆっくり自宅で仕事ができます。今の時代電話とネットで申込から契約完了までできますので、おすすめです。

    1人が参考になると回答しました

  • やはり人には向き不向きがあると思います。 事務系の仕事を探してはどうでしょうか。 電話応対が苦手かどうか分かりませんが、電話応対がない事務職もあります。 あなたが無理せず、長く働ける仕事がきっと見付かりますよ。 もしまただめだったら、適職が見つかるまで探し続けることです。

    続きを読む
  • 工場とか生産技能系はどうですか? ハローワークもサイトも両方活用したら良いと思いますよ(^^)

  • まず、転職を考える理由や悩みをお聞きして、本当に辛いと感じることを共感いたします。接客業のカウンセリングの仕事は、お客様との会話も重要な部分であるため、苦手意識や不安があると仕事に打ち込むことが難しいでしょうね。でも、まず自分自身が何ができるのかを考えることが大切です。あなたの得意分野ややりたいこと、自分が輝ける場所を探すことが重要です。 ハローワークや転職サイトは、様々な職種や求人情報が掲載されています。自分に合った職種を見つけるために、情報収集が必要不可欠です。そこで何に興味を持ち、得意なことが何かを整理してみてください。また、企業の採用ページには、募集職種の業務内容や求められるスキルが詳しく記載されています。自分に合った業務内容の職種を選ぶことが大切です。 そして、転職にあたって大切なのは、自分自身を知り、自分の価値観や希望を明確にすることです。また、自分自身の強みや弱みを認識して、上手くいかないことがあっても前向きに考えることも必要です。自分に自信を持って、転職活動に臨んでください。あなたが自分自身を知り、自信を持てるように応援いたします!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる