教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

おはようございます 看護師5年目の女です 個人病院で勤務しています 以前はミスが多くて大変な時期もありましたが…

おはようございます 看護師5年目の女です 個人病院で勤務しています 以前はミスが多くて大変な時期もありましたが ここ数年でミス無く仕事をこなせるようになり仕事にやりがいを感じています この春から新人看護師の教育係的なことをしていますが 私に付いている新人看護師なんですが 仕事を指示してもやってくれなかったり 文句を言ってやっとやるような人なんです 何度言っても文句ばかりで業務に支障をきたすこともあるんです 私が出来る限りカバーしていますが とてもストレスが溜まり ストレス発散で暴飲暴食になってしまい 体重が増えてしまいます 私はどうしたらいいのでしょうか? 新人看護師からなめられているのでしょうか? 皆様からの回答をお願いします!

続きを読む

191閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。看護師5年目の女性の方ですね。大変お疲れ様です。 新人看護師を教育する立場になって、ご自身のストレスもたまりやすくなったとのこと。そのストレス発散が暴飲暴食につながってしまうとのことで、お気持ち痛いほど痛いほど分かります。 新人看護師の方が仕事の指示を受けても、文句を言ってやっとやるような方で、業務に支障が出ることもあるとのこと。大変ストレスがたまるかと思いますが、まずはご自身で気持ちを落ち着かせることが必要ですね。 新しい場所に行くと、当然環境や文化も変わります。新人看護師の方も、勤務先が変わったことで新しい環境に慣れる時間が必要になるかもしれません。教育係の方だけでなく、他のスタッフの方々とも相談しながら、無理のない範囲で新人看護師の方に指導し、協力して業務を進める必要があります。 年齢や性別、職種も異なりますが、私自身も新しい環境でやり方や思想が異なる方がいると、落ち込んでしまうことがあったと思います。ただ、時間をかけてコミュニケーションをとり、理解を深めることができたら、それがお互いにとって非常に良い影響になります。 とにかく、頑張りすぎずに、まずは自分自身を大切にしてくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる