教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護営業職、持っていたら役に立つ資格について。 介護営業職に転職を考えているのですが、介護も営業も未経験で来年の転職を…

介護営業職、持っていたら役に立つ資格について。 介護営業職に転職を考えているのですが、介護も営業も未経験で来年の転職を考えているのでその間に介護の知識を入れたいと思っています。福祉用具専門相談員の資格を考えましたが、この資格は受講しないととれない資格なのでしょうか?? 独学で難易度が低いおすすめの資格があれば教えてください。

続きを読む

123閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 福祉用具系の資格は福祉用具レンタル業でしか有用ではないですよ。 その仕事をしないのであれば時間とお金をかけて取るものではありません。 住環境コーディネーターもほぼ同じです。 私は福祉用具プランナーという資格を持ってましたが、あまり意味はありませんでした。 結局、自分の知識をどこまで高められるか、で、営業に使うのであれば資格はその証明にはならないですよ。 介護営業で一目置かれる資格はケアマネや社会福祉士、PTOTあたりだと思いますよ。

    続きを読む
  • 介護福祉士の者です。 介護営業職をするのであれば、初任者研修は受けておくべきかと思います。 初任者研修を受ければある程度は介護について学ぶ事ができます。 初任者研修はスクーリングに出席すれば取得できるので手軽です。

    続きを読む
  • 福祉用具専門相談員指定講習会の講師です。 仰る通り、この講義を受けて試験に合格をする必要があります。

  • 求人募集してるところに、聞いてみれば? 新しい用具は次々に出てきますから、会社で研修とかあると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる