教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60代のおじさんで自称シェフの人が私のバイト先に来ました。一応某有名のチェーン店です。飲食店です。

60代のおじさんで自称シェフの人が私のバイト先に来ました。一応某有名のチェーン店です。飲食店です。その人はフルタイムで希望で入ったようですがシェフだったからかプライドがやたら高く間違えても謝らず知らん顔して追求しても屁理屈ばかり言うし教えても覚える気がないらしく次の日また同じ事を聞いてきます。あとタバコ臭いので嫌です。周りからは既に嫌われています。 この人はずっと居ると思いますか?私の見立てでは2ヶ月くらいだと思うですが。私は揚げ物教えているのですが年齢が40歳くらい離れているので舐められるのかな?と思ったのですがどうやら他の人に対してもあんな態度らしいです。5時間は切り場で3時間は揚げ物担当らしいです。結構混むお店なので年齢的にキツイと思いますがね。

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    飲食店を流れ流れて間違ってチェーン店に行き着いちゃったんですかね。 昔は包丁一本さらしに巻いて、そういう人がいました。 以前部下が「流れの料理人を採用できました!プロですからトレーニングが楽そうです!」と嬉しそうに報告してきました。 「あちゃー」と思いましたよ。 年齢に関わらず、そういうのはマニュアルがきっちり決まったチェーン店は向いていない。決められたことを守れないんだから。 「おい、ダメだぞ!もって一ヶ月だ!」との予想通り、自ら辞めていきました。辞めるように仕向けたのもありますが。。 どちらかというと、「何色にも染まります」という素人の方が、素直にどんどん吸収する。 玄人は知識と経験が邪魔して上手くいかない。おたくのそのおじさんはおじさんで、付いていけない自分のことは棚に上げて「レベル低い店だな」と思っているのかも。

  • いないと思います。私も2ヶ月位が限界だと思います。 銀行からも見放され自分の店持つことができなかった人なのでは。 そのオジサンが60代から先の人生をどうするつもりなのかは謎ですね。 コミュニケーション取れないと思いますがそのGさんの給料が若い人より安いようなら、お店自体がやばいです。人員補充がGさんばかりになる危険性があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シェフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

料理人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる