教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ウーバーイーツやAmazonの個人事業主で、給料に文句言う人たちを見て思う素朴な疑問。嫌ならやめれば?? またやりたくな…

ウーバーイーツやAmazonの個人事業主で、給料に文句言う人たちを見て思う素朴な疑問。嫌ならやめれば?? またやりたくなったらそもそもまたアカウントにログインすればいいだけのこと。そもそも、会社に所属した方が給料や保険面で優位になれるのは”自由を売ってるから”ですよね? なんであの人たち、自分の都合で自由に休んだり休憩取れる立場で、権利だけは主張しているの? 不思議でなりません。

続きを読む

117閲覧

回答(5件)

  • まあ、テレビにでてる人の意見が配達員の「総意」ではないからね ウーバーであんな労組みたいな組織に入るのは特殊な人 そこは理解したほうがいいよ 自分もウーバーのアカウントあるけど、報酬が下がって今年は一度もログインしてない 正に嫌なら辞めろの精神だけど

    続きを読む
  • 底辺がやっと見つけた稼げる仕事なので給料減ったら困るんです。ほとんどが金に困って始めた人ばかりですからね。週払いや、現金その日払いで金貰えますから。その金持ってパチンコ行く人も多いです。あなたみたいに真面目に考えちゃダメな世界なんですよ

  • その給与が下がっているので文句を言う人も沢山出てきています。 嫌なら辞めろと言われても現在それで収入を得ている人には死活問題でしょう 当然文句を言う事はその人の自由であるのでそこに文句を言うのもまた自由です 嫌なら辞めろというなら嫌ならそんな意見に疑問を持たずにいれば良いという事になってしまいます デリバリーは年々収入が下がるので段々と人が居なくなるでしょうね

    続きを読む
  • そういう人たちと 実際、個人事業主で稼いでいる人もいるので その部分が 「稼げる差」だと思います。 実際、稼いでいる人たちは、寝るのも休むのも惜しんでやっている人がほとんどです。 自由に休めるという感覚よりも、休める暇があったら働くという性格的な問題でしょう。 個人事業主に関わらず、こういう人たちは「いかに楽して稼げるか」という考えですから、「思ったより楽して稼げない」、本来は自分の問題なのに「世間に文句を言う」タイプなのでしょう。 自由なのと稼げるは別ですからね。 そこらへんを一緒くたの考えにしてしまっているのでしょう。 あとは初期投資がかかりますからね。 ウーバーイーツはかばんとか、まぁ服とか自転車もかかるのでしょう。 アマゾンに関しては、貨物登録の軽バンとかも必要となってくるので、そうなると維持もしなくてはいけないので... ウーバーイーツはともかく、アマゾンはそれほど手軽ではないので。 こういうのって1件あたりだと300-500円くらいの報酬ですので 自分はやりたくないなーと思いますが たくさん配達するほどボーナス分が増えると思うので 多分普通の8時間労働だと、ただのバイトとそう変わらない 12-13時間労働になると、一気に稼げるそうなので... もちろんノルマも達成の上で。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ウーバーイーツ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる