教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代の専業主婦です。

30代の専業主婦です。子供の発達遅れで2歳児を保育園に通わせることに決めました。 (医者からも集団生活でお友達と一緒にいることで発達が促されるのと、加配などの関係で幼稚園より保育園を進められました) 今までは夫の収入は多い方なため、家計にはあまり困ってなく、仕事は子供がもっと大きくなってからでもいいかと思っていました。 まだ、保育園も仕事もこれから探すのですが、仕事は今まで何をやっても上手くいかず、バイトや派遣を10年ほど点々としていました。 一年以上続いた仕事は一つくらいです。 基本的に人と接することが怖く、常に人に変に思われていないか不安で、人の目を合わせることすら苦手です。 接客業もやったことがありますが、レジ打ちすら笑顔がないと言われて苦痛だったり、接客で定型的な会話することすら声が出ずに聞きかえされたりすることが多かったです。 また、大抵の職場で、職場の人と馴染めずに孤立したり、避けられたりしていました。 パートを探さないと子供を保育園に入れられないので、保育園と同時に探してますが、地方都市で自動車や自転車がないため、近くの働き口となると、家から近くの場所しかないです。 そうなると必然的に、スーパーや商業施設などの接客業がほぼかなと今から憂うつになってます。 正直、普段の病院や、保育園の見学のための電話すら苦手で声が出なかったり、震えたりするので逃げ出したい気分です… そもそも育児と家事でいっぱいいっぱいなのに、更に仕事が出来るかも不安です。 昔も仕事のことで悩んだことがあり、メンタルクリニックに行ったことはあります。 その時も、対人恐怖症気味と言いましたが、仕事は何とか出来てるし、引きこもってるわけではないでしょ?と言われてしまいどうにもならず…。 また同じような対応されるのも嫌で、他のところにも行けず… どうやったら自分を変えられますか?

続きを読む

330閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あれ、療育は通われていないんですか? うちも発達遅れで(後に知的障害と判明)3歳前から療育通っています。 確かに集団生活送ると刺激されて発達に良いですが、加配はつけてくれっていってすぐつけられるものではないです。 おっしゃるように、幼稚園より保育園の方が加配つけられやすいですね。 ただ、療育手帳(障害者手帳)持っていても加配つけるかどうかは園が決めることなのです。 うちは療育手帳持ちですが(ご存知かもしれませんが療育通う=療育手帳ではなく、診断受けての発行です) 元々発達に理解ある保育園のため定型発達の子もいますし、発達遅れの子もちらほらいます。 最初からそういうスタンスの保育園だからか対応する先生の数も通常より多く、加配はついていません。 保育園は療育施設から紹介してもらいました。なので園と提携してくださるので親としては助かります。 質問者さんは自分で一から保育園探す感じですか? 保育園入れても、やっぱりうちでは難しいですって退園させられることもあったりするので、療育と提携している保育園の方が子供のためにもなるし、なにより親の精神的負担が減ると思いますよ^_^ ご質問に対しての回答ですが、 そんな状態なら無償化になる3歳児まで待ってもいいのではないかと思います。それまでは療育で訓練受けたり児童館などで他の子と触れ合ったりしたらいいのではないでしょうか。 うちはそうでした。療育のおかげで基本的にな日常動作(靴、着替えや手洗いなど)はできるようになり、入園したとき定型発達の子と変わらずスムーズでしたし、保育園は療育と違って先生が1:1のつきっきりで見てくれるわけでも訓練してくれるわけではないので。。 ちなみに加配もそうです。加配つけたからってつきっきりで見てくれるわけではないです。 まずは療育ではないかなと感じます。ちなみに働いてなくても1号認定枠入れれば保育園通えますよ。

  • 対人恐怖症の経験者として感じたことを書かせて頂きます。 パートに行く必要が出てきたけれど、人と接することが怖く、常に人に変に思われていないか不安で、人の目を合わせることすら苦手なため、不安になっているとのことですが、これは対人恐怖症のために起こっていることだと思います。 また、もし、あなたが心配性や内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っているのであれば森田療法の学習をすることで自分を変えられるようになると思います。 以下のページも参考になると思います。 1.https://www.mtsinri.com/mt2-1.html 2.https://www.mental-health.org/morita.html

    続きを読む
  • 精神論は万能ではありませんが、あなたのような、能力以前に気持ちが逃げてしまっている人には精神論が有効です。 やり方はシンプルです。 やれない理由を考えるのはやめて、やる理由とやる方法だけを考えましょう。 「だって」や「でも」の次に続けることが許されるのは、やれない理由ではなく、やる理由とやる方法だけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる