教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

どうなんでしょうか⁇ 仕事の同僚で同い年の子が妊婦さんになりました。一緒に仕事した事も軽くあります。 産休後も仕…

どうなんでしょうか⁇ 仕事の同僚で同い年の子が妊婦さんになりました。一緒に仕事した事も軽くあります。 産休後も仕事復帰をしたいと思ってるらしいです。仕事先で出張先の付近に有名な安産祈願の神社があります。安産祈願のお守りをお土産として渡すのってどう思いますか?セクハラですかね? ※好きとか片想いとかではないです。

続きを読む

81閲覧

回答(3件)

  • 1250395167さんのお考え、純粋で素敵な思いだと私は思いますよ! 初めての出産は、「未知の世界」ですので、出産日が近づくにつれて 逃げられない恐怖が襲ってきます。(私はそうでした・・) その時に、そういった安産祈願のお守りなんていただけると・・安心します。 私ならとっても嬉しいです。 ただ・・・みなさん少しコメントに書かれていますように 流産のことが心配ですので、安定期(5カ月以上)にはいってから、会社を産休にはいられるときでも良いのではないでしょうか。 セクハラを気にされるあたり・・・すごい・・・寂しい時代になりましたね(涙)昭和生まれの私にとっては不思議でたまりません。。

    続きを読む
  • 産休に入る時とかに渡すのはいいと思います。 早すぎるともしもの時があるので…

  • 安定期に入っているのならいいと思います。 結構流産は多く、全体の15%とかなので。 つわり時期なら何があるか分からないので渡さない方がいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる