回答終了
バイト先に新しく入った人について。 洋菓子屋でバイトしてる高校生です。 26歳の方が新しく入ってきました。その方は一度社会経験があり、今はフリーランスWebデザイナーとして働いていてバイトが副業みたいです。 私はよくフリーランスについて理解していないのですが、自営業なのでしょうか? また業務委託みたいな感じでお願いされて1つのものをやって報酬を得ると言ってました。 大体1つにつきいくらくらいなのでしょうか? そして大学は全く他の学部らしく自分で勉強してたと言ってたのですが、その場合スクールかなんかに通うのでしょうか? 私も将来フリーに働きたいと思い気になったので質問しました!
96閲覧
私も今はフリーランスのデザイナーです(Web専門ではありませんが)。 フリーランスというのは、働き方の形態をいいます。 特定な企業に属していないだけで、一時的にAの会社に数ヶ月働くとかもありますし、週の半分はBの会社で働きながら残りの半分をCの会社で働くとか、どこにも会社を通さずに直接お客様から仕事をもらってきて制作をする、とか、色々な形があります。 自営業というのは自分でお店を作ったりしているが「会社組織」としては登録していない人のことを指します。こちらは税務署への申告での区分になるので、分け方がちょっと違います。 1つにつきいくら、というのは、その人次第ですし、その仕事の内容次第でもあるので、1つの仕事に数ヶ月かかっても数万円もない場合もあれば、1日で数万円になる場合もあります。もちろんそういう仕事のやり方なので、今月30万円収入になったが来月は1円も収入がなかった。とかもごくごく普通にありえます。 また、1年がかりで数百万のお仕事だってあります。この場合は、前金で何%かをもらう場合もあれば、完全に納品ができるまで1円もお金が入らないこともあります(数ヶ月無収入で暮らせるかどうか等)。 また、なにか勘違いされていると思いますが、「フリーランス=1つの企業に正式に所属していない」ことを指すので、道路工事をしている方や、大工さんや料理人から、弁護士や医者までありとあらゆる職業の人がいます。 「フリー」という単語から「自由そうな職業」という間違ったイメージを持つ方も多く、会社員ならこのうちのどれかだけをすれば、毎月決まったお給料が入ってくるにもかかわらず、実際は「普通ならしなくていい営業〜交渉〜実作業〜事務作業〜借金の借り入れの相談〜お客様あつめ」等の全てを「自分だけの責任でしなくてはならない」とても大変な道でもあります。また最近では国の方策でフリーランスの税金がどんどん上がっているので、コロナ禍をきっかけにフリーランスになった人はもうすぐどんどん就職を探すことになりそうです。 高校の進路指導課の先生は実態を知らないと思いますが、資料はあると思いますので、聞いてみるのもいいかも知れませんし、洋菓子屋がフランチャイズでなく個人店ならオーナーさんのほうが詳しいかも知れないですね。 まずは色々調べてみることから始めてください。
税務的な分類としては自営業(個人事業主)です。 仕事の仕方はいろいろです。派遣やSES(準委任)の契約を受け、派遣先オフィスで仕事をする事もあるし、業務委託(受託)で請け負って作業は自宅でやる、ということもあります。これは契約ですのでお互いがOKならOKです。 もちろん派遣は一切請けないというフリーランスもいます。他の仕事と並行出来ませんからね。 僕がフリーになった時は年収600万が読める、行けるという状態で、実際に初年度からそれは達成できました。関係ないバイトは一切していません。 一般論としてスクールはレベルが低いので、習えばフリーになれるということはありません。社員としての就職も怪しいです。
フリーランスは企業と個人で契約して報酬を得るので業務委託契約以外もありますよ。 案件料は基本的に言い値みたいなものですよ。 その額じゃないと受けないと言って仕事を取るだけなので 時給換算すると500円以下の人も居れば5000円以上の人もいます。 そのバイト先に入った人はバイトをしないと駄目と言うことはそこまで稼げてないのでしょう。 割とバイトで食いつなぐ自称フリーランスは結構多いですよ。 フリーランス一本でやるなら基本的に就職して、その業界で5〜10年働いて独立が基本路線だと思います。 最近、流行りのWebデザイナー系のスクールは通ってもバイトで食いつなぐフリーランスになるのが良いとこです。
「大体1つにつきいくらくらいなのでしょうか?」 ピンキリ。腕前しだい。バナーひとつ100円の人もいれば1万円の人もいる。 「スクールかなんかに通うのでしょうか」 ろくに役に立たない初歩だけ教えて大金を取る悪徳スクールがあまりにも多いので社会問題化している。ちゃんとやってけてる人は独学や現場習得→独立の人が多かったりする。 フリーランスというのは労働法で守られず最低賃金の保証もない立場。そのためパワハラや搾取に遭い困窮する人も多く、NHKでもフリーランス問題が取り上げられた。 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4665/ 職場に来た人もフリーランスで十分な稼ぎが得られているなら副業バイトなどせずに済んだだろう。稼ぎが得られていないからバイトに来ているわけだ。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る