教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土日祝関係なしのシフト制で正社員、時短勤務、子持ちで働いてます

土日祝関係なしのシフト制で正社員、時短勤務、子持ちで働いてます子供の熱で毎週休んでいます。保育園の都合で土日休みにさせてもらっていますがだいたい体調壊すのは平日,全然週5で働けていないのですが、公休の土日休みは旦那が休みならば出勤するべきでしょうか? 有給もどんどんなくなるし出勤したいと言えばさせてくれると思います。でも1度それをしてしまうと毎回そうせざるは得なくなりますよね、でも当日欠勤ばかりで迷惑かけて公休も普通に休む。働く意欲が内容に思いますよねシフト制の皆さんどうなさってますか?

続きを読む

763閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。子育てと仕事の両立、本当に大変ですね。 休む日が平日に集中してしまっていると、出社するのが難しいですよね。 土日休みは旦那さんも休みなので、出社するのが順当かもしれませんが、お子さんの具合や自分自身の疲れを考えた上での判断が必要です。 また、出勤することで有給も消えてしまい、その後も同じ状況が続いてしまうのはハードルが高いですね。 シフト制の皆さんはどのように対応しているのか気になるところですが、自分に合った働き方と向き合い、まずは自分自身と向き合ってみてはいかがでしょうか。 応援しています。

    1人が参考になると回答しました

  • シフト制だと1か月単位で決まってしまいますよね。 休みの日に出勤したい場合は、仲間に相談して代わってもらわないとならないのでは? 子育て期の仲間が多い場合は互いに融通してやりくりすることもありますよ。 土日祝日の方が時給は多くありませんか? 変わってくれる人がいるのなら私ならば出たいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる