教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでアルバイトをしている高校生です。

コンビニでアルバイトをしている高校生です。お酒とそれをわる炭酸水と天然水を買って行ったお客さんがいたのですが、その方はnanacoで支払いをしたいらしく、チャージをしたいと言われたので、袋詰めをして、お客さんがチャージしている間に混んでて出しっぱなしになっていた冷凍のポテトを真後ろのフライヤーの中に入れたあとチャージが完了の音がなったのでレジをみるとお客さんはスタスタと歩いて行ってしまい、レジをよくみるとチャージだけしてお金が払われてない状態でした。すぐ横にいる店長に言い、お客様を追いかけましたが同じような特徴の同じような服装をしている人たちが多すぎてわかりませんでした。(その日は近くで大きいイベントがありました)私のミスだったのですが、その後店長にお客さんが払い忘れた分の1300円を払ってと言われ、人がたくさん並んでるのにも関わらず、財布を持ってこさられその場でお客さん側のレジに行き支払いました。責任は私にあったので仕方ないと思ったのですが、少し違和感を感じました。 これは法律上どうなのでしょうか? 長々と申し訳ないですが、回答お願いします。

続きを読む

138閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①客側 法律上は客側の「占有離脱物横領罪」です。 代金を支払っていないので、その商品の所有権はお店にあります。 なのでお店が警察に被害届を出してお客様から代金を回収しますね。 ②店舗側 従業員のミスで金額に差異が出たのであれば、 その従業員に支払わせる事は違法ではありません。 ミスかどうか不明なのにも関わらず支払わせたら違法性があります。 ③コンビニのルール コンビニはレジ清算で金額が合わなかった場合、 従業員が補填する場合が多いですよ。 本部はそのように店舗に指導していませんが、 暗黙の了解で成立しています。 それを知っていて入ったのではないのですか? それとも事前に下調べをせずに応募したのですか? どの様な仕事で、どういったリスクがあるかは ネットで事前に調べておくべきだと思いますよ。 レジ関係はお金を直接扱いますので、責任は重いと思って仕事すべきです。 法律を持ち出してお店に抗議する前に、 まずは自分の落ち度を反省して勉強代だと思って 諦める事も大切だと私は思いますが。 私も高校生の頃にコンビニでアルバイトをしていましたが、 お釣りの間違いなどでレジ点検の時に金額が合わなかった時は 自分の財布から補填していましたよ。

  • yukiさんの回答は間違いです。 労基法に関わっている関係者です。 明らかに法律違反であり、労基法違反です。 そして、実質お酒代も支払っているということ、未成年20歳未満の高校生に【お酒を買わせた】のと同等の行為に当たります。 お客様の方はいわゆる【万引き】に当たります。 お店側が警察に通報しなければいけないです。 労基等に相談をおすすめします。

    続きを読む
  • 法律上としてはダメだね。 基本的に故意ではない限り損害賠償はさせられない。 だからそう言う時は無理と言わなきゃダメです。

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる