教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ドラッグストアでバイトしてます。登録販売者のセミナーを受けているのですが登録販売者を受験して合格したらすぐバイト辞めるの…

ドラッグストアでバイトしてます。登録販売者のセミナーを受けているのですが登録販売者を受験して合格したらすぐバイト辞めるのはとても失礼でしょうか?受験費用は自分で払います。バイトをやめようと思っていた時に登販受けないかと言われ断りきれなくてずるずる続けちゃってます。 セミナー受講前、店長に合格後になにか縛りとかありますか?(何年間かバイト辞めちゃいけないなど)と聞いたら全然ないよ〜やめたかったらやめてもいいよ!と言ってくれましたが、本当かどうかわかりません。 そもそもドラッグストアでの業務があまり好きでは無いので登録販売者要らないんですが断れなくて勉強してるという感じです。今はバイトを辞めたくて仕方がありません。どうしたらいいでしょうか( ᐪ ᐪ )

続きを読む

208閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • とても失礼だけど、やめたいなら辞めるのが良いでしょう。 失礼なのが嫌ならば、受験費を返して、受験せずに速攻で辞めるほうがまだマシです。 受験してすぐに辞めたら、間違いなく店長が上司に責められますよ。 調剤薬局って、めっちゃ安給料で昇格もなしなのですが、良いのですか? (コンビニ以下と言われてますが...) 登録販売者がドラッグストアで働くのは、ピラミッド上方に向かいますので職場では一目置かれますが、 調剤薬局では永遠に底辺のまま、上方に向かうことはないのですが、理解はされてますか。 また、確かに調剤薬局でも登録販売者が雇われるケースは有りますが、OTCを置いてない調剤薬局の場合は、登録販売者の実務は積めないのでご注意を。

    続きを読む
  • 資格の受験代も勉強時間ももったいないので今すぐ辞めた方がいいのでは?

    1人が参考になると回答しました

  • ドラッグストアの業務も好きでないのならすぐ辞めましょう。時間の無駄ですよ。今後も働くつもりもなければ、資格もいりません。人生一度しかないので、はやく好きな事やった方が良いですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • やめたらいいと思います

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる