教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代後半会社員です。自分の置かれている状況についてご意見をいただきたいです。 ・BtoBメーカー(東証プライム市…

20代後半会社員です。自分の置かれている状況についてご意見をいただきたいです。 ・BtoBメーカー(東証プライム市場 社員数2000名程度) ・年収 530万円・年間休日 128日(+有休月1日程度取得) ・残業時間 月0時間(残業が無い部署です) ・転勤 ほぼなし ・人間関係 良好 現部署はホワイト寄りかと思いますが、会社の事業的にこれから伸びる業界でもないため、将来性に不安が残ります。 加えてベテランが多く若手が少ないという状態なので自分がベテランになった時に社員数が激減することが予想されます。 ※今の会社は日本の年齢構成と同じ感じで、10年くらい経つとごっそり社員がいなくなります。 上をみたらきりがないのはわかっているのですが、会社の将来は大丈夫かな?出来たらもう少し年収がアップ出来たらな?とも考えています。 しかし小さい子供がおり、今の職場は保育園のお迎えもしやすく働いていてストレスもあまりありません。 私と同年代の社員は、今いる会社よりももっと大手に転職している人もいます。 それを見ていると、給与も規模も大きい会社に自分も転職したほうがいいのではないかと焦ってしまいます。 一番の不安は会社の将来性です。 自分がベテランになったくらいに会社の規模が縮小しているリスクを考えると、今ある恵まれた環境を捨てて20代のうちに転職したほうが良いのではないかと考えています。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

115閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたの待遇や状況は、なかなか類を見ないくらいよいものだと思いますし、個人的な印象としては、いまの会社で働きつつ、転職もできるスキルや資格を余暇で身につけていく、というほうがベターな可能性もあると思います。 会社の将来に不安があるということですが、社員の人口構成などどの会社も似たり寄ったりですし、最大手でも買収されたり何万人単位で人員整理したり、不祥事で転落したりがあるように、大樹に寄れば安心ではなく、むしろそのような依存的な気持ちでいると、思わぬところで足を掬われるかもしれません。むしろ、会社がなくなっても生き抜くくらいの気概がほしいところです。 仮に条件のよい大手に移っても、人間関係がよくなかったり、ストレスで体を壊したりすれば、休職や退職ふくめ、人生設計は大きく狂います。あなたはホワイトすぎる環境で、暇があるので、他人の青い芝ばかり見ているのですが、あなたの環境はホワイト寄りではなく、ピュアホワイトといっていいくらいのものです。あなたの会社だけでなく、日本全体が沈下していくわけですから、沈んでいく船の中で部屋をかえても、それで安心かというと、たぶんそういう未来ではないように思います。 ピュアホワイトな環境を利用して、いまの幸せを最大限に享受しつつ、きたるべき混迷の未来にそなえるというのが、現実的ではないかと思います。ご参加まで。

  • 余計な心配ですし、考え方が間違ってますね。 いくら大手に転職したとしても、転職した先の会社で同じ不安が起きない保証は全くありません。会社規模を将来縮小させないために、会社の経営陣が必死で頑張ってます、その苦労はあなたのお悩みとは次元が違います。あなた以上に必死に動いている人々がいるのです。 あなたは会社で出世することだけに専念してください、そうすれば年収は勝手に上がってきます。

    続きを読む
  • 高卒で、いわゆる大企業で事務系の仕事をしていましたが、アーリーリタイアして、週3で介護の派遣をしている独身オバチャンです。 企業勤め中は、人事や研修なども受け持っていました。 少し厳しい意見になってしまうのですが、状況がどうこうではなく、質問者様は何がしたいのですか? そして何ができますか? 「ベテランが多く若手が少ないという状態」というのは、逆に言えば、自分が牛耳ることがたやすいとも言えます。 質問者様と同じ世代の人が多い職場では、数に埋もれるリスクもあります。 業界の将来云々はどうあれ、ご自身に力がないと、この先はAIの普及で一般的なホワイトカラーの多くは、仕事がなくなっていきます。 逆に言えば、AIを使って新たな業務に進出するチャンスも多い時代です。 このような時代に、自分で目標を持たずに、ただ良い条件の場所を探している人は、その良い条件の場所で通用する人材になりにくいのです。 一度きちんと、ご自身の希望と力を見つめた方が良いですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる