教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職しようと思っています。 カテゴリーが違ったらごめんなさい。色々な意見がききたいです。

転職しようと思っています。 カテゴリーが違ったらごめんなさい。色々な意見がききたいです。私は20代女性で3歳の娘が1人います。主人からのモラハラに耐え兼ね離婚しようと今調停中です。実家の近くで娘と2人暮らししています。 今転職しようと思っています。理由としてはそもそもパートで勤めてきた会社の雰囲気は良く正直辞めたくない状態から、ひとり親になる決心をした上でパートのお給与では娘を育てられないと思い正社員に転職しました。お給与が良く、おやすみの取りやすい環境だったから、面接時に言われていた仕事内容等に疑問はあったものの(経理がメインだが、その日その日でやることが違うから面接時に詳細は教えられないと言われました。)娘のことを最優先に転職しました。 実際に入社すると、朝昼夕方社員全員にお茶出し、社員全員の席の清掃、メールが会社全体でアドレスが一つしかなく、社外から送られてきたメールを個人の私有携帯に転送する、主たる経理業務といえば手書き帳簿で月に10件位しか取引がない状態で、本当にやることがない状態です。そして上司は人の噂話やプライベートに割入ることが大好きで、社員の機密情報を就業中ずっと喋っています。私が上手にお茶出し出来なかったり、少しゴミがあると怒鳴られ、急に泣き出すなど、正直私も精神的に疲弊しています。いくらおやすみが取りやすくお給与が良くても、会社に行くと動機がとまらず訳もなく涙がとまらず、このままでは仕事に行けなくなりそうです。 ただ娘のことを思うと正社員で踏みとどまった方がいいか、それともすぐ正社員が見つからずともパートや派遣社員含めてお仕事を探すか悩んでいます。 ちなみに新卒で就職してから正社員パート含めて6年ずっと経理の仕事をしてきました。 ずっと大企業だったので1人で決算をまとめることはしたことがないですが、月次年次決算や連結決算、固定資産や有価証券勘定、退職給付引当金、子会社の法人税申告書作成などに携わってきました。日商簿記1級取得しています。その他TOEICスコア830、大学時代は語学を専攻していました。 今までの経験を活かして経理を中心に転職活動をしたほうが良いでしょうか? もしくはこうなってしまったら経理以外の仕事もトライしてみた方がいいでしょうか? ここからはスピリチュアルに近い話かもしれませんが。。。 新卒入社した会社で経理に配属され、終電を逃す程の忙しさから体調を崩し最終的に会社に行けなくなり退職。その時当時付き合っていた彼氏から婚約され、会社から逃げたいこともあり結婚。相手とは遠距離恋愛だったことから本性もわからず、いざ同居すると借金を抱えていたり、癇癪持ちで気に入らないとすぐに暴力をふるうなど、主人と一緒にいることで心の病気になり、一緒に住めないと思い別居を始めました。 そこで主人から独立するために仕事を探して娘が1歳半年の時に、フルタイムパートで経理のお仕事が決まりました。それが前職です。 前職は新卒入社した会社から徒歩5分位の近い場所で、そして新卒時代の苦い経験から当初は経理ではないお仕事に応募していました。しかし面接官から「ずっと経理のお仕事してきたんだよね?」と言われ、当初応募したポジションでは不採用。その代わり募集していなかった経理部の枠を設けて頂き、その部署で採用されることになったんです。しかも新卒時代に行けなくなった日からお勤めを始めることになりました。色々な偶然が重なっているなと私は思っています。 話長くなってしまいましたが、こういった経験があって尚更、私は元々語学に興味があって貿易関連の仕事がしたかったけど、神様が与えてくださるのが経理ならその道を進んでみようか。それとも今回の結果を踏まえて自分らしく生きるために、自分の興味があった語学を活かしたお仕事にトライしてみるか。 娘のことを考えたらお給与やおやすみの取りやすい環境が大切なのはわかっていますが、今回のこともあり、自分を大切に出来ないと娘を大切に育てられないと実感しています。 長々と書いておりますが、 皆さんなら転職するか、転職するならどんな道を進んでみようと思いますか?

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 経理がメインだが、その日その日でやることが違うから面接時に詳細は教えられないと言われました。 ⇒ まあこの時点で「誠実さに欠ける会社」と言って良いんでしょうね。 おやすみが取りやすくお給与が良く ⇒ というところを活かすためには自分を殺してでも耐える、というのを選ぶのか、ですよね。 何となく、あなたの能力は必要としていない仕事しか与えられないのでは、残っている価値があるのかなぁ、とは思います。 とは言え、そう簡単に次が見つかるとは言えないでしょうから、悩ましいところですね。とりあえず今の仕事をつづけながら、より適正な条件の得られる会社を探すしかなさそうですね。

    続きを読む
  • 月並みな言い方ですが、離婚が成立し諸々のことがひと段落した段階で転職を考える方が良いように感じます 同時並行だと、心身の負担が大きいように思います(それだけ辛い立場なので)

  • 家庭にも、職場にも考えないといけないことがあって、難しい状況ですね。 家庭のほうが解決すれば、それだけ心に余裕ができて、今の職場でもうまくやっていけるかもしれません。 もし可能なら、離婚の話がひと段落するまで、休職してみてはいかがでしょうか。 お仕事に集中できる状況になってから、考えるというのがおすすめです。 どうしても今動かないといけないという場合でも、なるべく働きながら転職を行いたいところです。 もちろん負担はそれだけ大きくなりますが、退職してから探すのは緊急事態のときにしたほうがよいでしょう。 どんな仕事に就くか、については、やはり経理のスキルをアピールされたほうが、待遇面では有利になるでしょう。 とはいえ、未経験の業界に飛び込むことができるのは20代の特権ですから、 チャレンジをしてみるのはいいと思います。 これも負担を増やすようで心苦しいですが、どちらにも応募してみるのが一番納得のいく転職になるでしょう。 あるいは、貿易関連の会社の経理に応募してみるのもいいかもしれません。 経理として入社し、場合によっては社内で転身することができるかもしれません。 その方がリスクは少なくなります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる