教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラッグストアのパートです。

ドラッグストアのパートです。配属社員が2人しか居ないため、パートだけで営業する時間が沢山あります。しかし、突然パートだけでは判断できない事が起きたり、シフトの件で欠員が出たりすると、判断を仰がないといけない場合があるので、店長に連絡先を聞いたところ、休日出勤や、時間外労働になってしまう可能性があるからと、連絡先を教えて頂けませんでした。 普段極力社員に迷惑にならないよう頑張っていますから、ほぼ連絡しませんが、ギリギリの人員で回してるので、急にバイトの欠員が出たり、お客様との会計や注文にかかわる事など、パートだけでは対応できないときもあります。 しかし、パート同士で相談して欠員補充してはいけないとも言われてます。 いったいどうしたらいいのでしょう? 1人欠員したら、休憩も何もなくぶっ続けで働く人が出て来ます。 困った時連絡できないというのは、不安しかないですが、他社さんもそうですか?

続きを読む

474閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    えええ、、、私のところはエリアマネージャーもいるので、まずは店長に連絡しますが、困ったらエリアマネージャーもいつでも電話に出てくれます。多分エリアマネージャーは休みの日でも基本電話に出ます。店長も、休みの日でも出てくれるし、指示をくれるし、むしろ自分から電話かけてお店のこと気にかけてくれます。そういう人は少ないかもしれませんが、困ったら連絡してね、は普通かと思います。それで連絡して怒ったりやめてと言うような人は少ないかと、、、 店長以外に聞ける人はいないのですかね?それは相当パートへの責任やら負担が大きいような気がします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる