解決済み
職場のことで疑問に思ったので質問です。 20代 社会人2年目のPSWです。 私は今、精神科のデイケアで相談員をしています。デイケアの対象は主に、精神疾患を有している方で、社会参加、人間関係形成の訓練のために、医師から利用指示が出た方が対象となります。 私のいるデイケアでは、社会復帰を目指すというより、50代後半〜80代の方がメインで、認知機能低下予防、社会参加促進という役割があります。 そんなデイケアで、最近、本当にこの方は利用対象なのか? と思う患者様がいらっしゃいます… 書ける範囲でお話しすると、 30代〜40代半ば 軽度知的障害を有する方 思い通りに行かないと声出し、物に当たる、物を投げる、エレベーターを蹴るなどする(他の患者様と口論になったこともあり、利用者全体が明らかに怯えている) 上記のような患者様が、新しく2名利用開始となりました。 今までは一人一人、患者様に関われていたのが、 この2名が利用されてからは、2人にほとんどつきっきりで様子見をしている状態です。正直、休憩も満足に回せてない状態です。 利用経緯は書けませんが、1人は施設を暴力で退所になった方です。 もちろん、施設やサービスが中止になっただけでは、利用を断る理由にはならないです。 ですが、そもそも社会参加を促す場面であるデイケアに、行動の見守りを要する状態の患者に利用指示を出す医師にも疑問です。 導入を案内した相談員に、どうしてこの方々にとって、他のデイではなく、うちのデイケアが必要だと思ったのかを確認した所、 「うちは最後の砦みたいな所あるから〜」 「一度使ってみないとわからないから」 などと、根拠になっていないような返答でした。 また、デイケアの利用者数を増やすように上から圧力をかけられているのも理由の一つのようです。 たしかに利用してみないとわからないところはありますが、明らかに利用対象ではない患者を通所させて、患者にとってマイナスなのでは?より患者に合ったデイもあるのでは?他の患者に影響出してまで利用させなければいけないのか?と思ってしまいます。 同じ福祉職の方がいらっしゃったら、どう思われるか聞いてみたいです。
131閲覧
< 質問に関する求人 >
相談員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る