教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理士/公認心理師 って簡単に取れますか? ネットの情報はよくわからないので、 経験者の話が聞きたいです。…

臨床心理士/公認心理師 って簡単に取れますか? ネットの情報はよくわからないので、 経験者の話が聞きたいです。 参考程度に、当方、学歴ニッコマクラス。 TOEIC700程度です。以上が前提で、どれくらいの勉強が必要か、またコスパなども教えてほしいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

317閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「簡単」の基準が曖昧というか、同じことでも簡単と思える人と思えない人がいるので、いちがいに「簡単です/簡単じゃない」とは言えません。なるまでの流れを見て、ご自身で判断してください。 臨床心理士や公認心理師になるには、まず大学院を修了してから、認定試験を受けて合格する必要があります。大学院も、新理系ならそこでも良いわけではなく、臨床心理士や公認心理師の養成カリキュラムに対応している大学院である必要があります。と言っても、両方の養成カリキュラムに対応している大学院に行けば、必要な単位の多くが共通しているので、単位をとったり実習に行くのを頑張ればいいです。 臨床心理士の試験を受けるには、指定大学院を修了するだけでいいのですが、大学院に合格するためには、それなりに心理学の知識が必要です。公認心理師の試験を受けるには、学部の段階で「公認心理師の養成カリキュラムに対応している大学」を卒業する必要があります。公認心理師養成カリキュラムの受講に人数制限を設けている大学がほとんどなので(実習先への割り振り、演習など無制限に学生を受け入れるのが困難なため)、大学に入ってからも、養成カリキュラムを受講できるよう良い成績を取り続けなければなりません。 TOEICのスコアはあまり関係ありませんが、大学院では英語の文献も普通に読むので、英語はできた方がいいですね。スコアは850とか900とか目指してもいいですよ。990を目指せとは言いません。 日東駒専レベルでも、大学を卒業なさっているなら、3年次編入が可能か、最低でも62単位は認定される1年次編入になるかもしれません、一般入試で入り直しではなく、編入試験で入れるかもしれません。入ることのできた大学で頑張ればいいだけです。 学校に通うだけで6年間の時間と勉強、さらに認定試験の勉強が必要です。実習もあります。 ちなみにコスパは………よくないと思います。6年間も学校に通って、講義受けたりレポート書いたり、実習に行ったり、大学・大学院の入試と認定試験と3回の受験も突破したり(そのための予備校等も利用したり)、そのわりには、心理職って常勤職の人数枠が少ないんですよ。多くの心理職は、非常勤の掛け持ちをしています。私の知人は、午前中、午後、と非常勤の掛け持ちをしながら、夕方に家庭教師もやっていました。

    なるほど:3

    ありがとう:1

  • 簡単には取れませんよ。 指定大学院に行かないと、臨床心理士にはなれませんからね。 今は公認心理師人気で、大学院には入りづらくなっており、大学院予備校でびっちり勉強しないと受からないでしょう。心理学科卒業ではないのですよね? 公認心理師は、学部からのやり直しなので、現実的ではないかと思います。 お金も時間もかかります。

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • 公認心理師 資格取得には大学と大学院で決められた授業や実習を受けないと受験資格がありません。公認心理の授業は大学の心理学部の中でも選抜テストを突破しないと取れないので、誰でも受けられる授業ではありません。 臨床心理士 これは公認心理師の資格が出来る前は唯一の信頼された民間資格でしたが、すでに公認心理師の資格が出来たことによりあまり役に立たなくなっています。 まずはもう一度大学受験から初めて下さい。

    続きを読む

    なるほど:3

    ありがとう:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる