回答終了
母親の働き方について。 小3、小1の子供がいる母です。 旦那は他県に単身赴任中で、両実家両親は遠方で、尚且つ働いており、子供の面倒は私が全てという状況です。現在は、週3、9:30から15:30で障害者施設にて看護師の仕事をしています。通勤は電車で家から50分ほどです。 やりがいがあり、施設の方も良い方ばかりで、このまま続けられたらいいなと思います。 しかし、週3でなんとか今のところ子供達が学童(学童の入室基準は週3日から)に入れていますが…市からの委託施設という事もあり、来年度からは週2、または月に10日ほどに減るかもしれません… となるとやはり、他の職場を探さなくては…と考えています。 上の子は学校のある日はお留守番できますが、下の子はお留守番ができないタイプですし、夏休みなどの長期休みの事などもある為、やはり学童には入れていたいです。 現在の学童はNPOのため、入室基準さえ満たしていれば6年生でも入れる状況です。(とはいえ、来年度は分かりませんが。あくまでも現在) ご主人・両親の協力が得られない方で、お子さんがまだ1人でお留守番できない方、母親の皆さんはどのようにお仕事なさっているのでしょうか… 私自身、出産から7年専業主婦をしており、去年は別の訪問看護ステーションで働いていましたが、下の子が幼稚園で主人の単身赴任が突然決定したのもあり、辞めました。(訪問看護がそこまで頑張って続けたいとは思えなかったのもあります。) 下の子が小学校入学と同時に今の障害者施設で働き始めています。まだ2ヶ月なので、この先色々とあるでしょうけど、なるべく長く続けたいとも思います。 頼る人がいない子育てで、正社員でく、パートですら難しい…と思ってしまいます。 ファミリーサポートなどもありますが、下の子が極度の人見知りで無愛想なのであまり考えてはいません。 看護師でなくとも、何か仕事を…と思いますが、子育て理解のある職場ってなかなかないですね… 長々と申し訳ないですが、みなさんどう働いているのでしょうか?
167閲覧
その学童を利用したいなら、利用条件を満たせる職場に移り働くか、それが嫌なら民間学童にするか、だと思います。 我が家も主人は単身赴任だったり、居ても仕事柄頼れずワンオペ育児家事しながら働いてきましたが、学童はあまり利用したくないという子供の意向があり、私は学童利用できるギリギリの時間でパーとをしてました。夏休みなどに短期利用できますが、都度申請するのも大変だし、子供が学童に慣れないのも困るので、週3-4利用して、夏休みなども利用してました。 本当はフルタイムでやりたい仕事に就きたかったのですが、学童嫌がるので、遣りたくはない、資格もキャリアも関係ない仕事につきました。 優先したのは、近さと育児への理解ですね。通勤に時間かかると、災害時など大変だし、時間のロスです。交通費分仕事できなくなりますし、近場優先にしました。また育児への理解があるならば、仕事内容は二の次にしていれば、仕事先は見つかります。 今は子供だけで1日留守番できるし、学童も公開は利用できない学年になったので、他習い事塾の預かりを利用しながら、希望の仕事をフルタイムで働いてます。
末っ子が0歳児で保育園入園した年、真ん中は幼稚園年中、1番上は小1でした。 旦那は単身赴任、両家飛行機の距離です。 私は9-15時のパートをしていたので、下2人はそれぞれ保育園と幼稚園の預かり保育に預けて、上の子は長期休みだけ学童保育利用していました。 真ん中の幼稚園のみ預かり保育のない日があったので、ファミサポも利用していました。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る