解決済み
任天堂とかの一流会社のデザイナーとかは、ムリなんじゃない。3人の採用枠に5000人ぐらいエントリーシートが来たら、実務的に学歴フィルターを使わないと、全員を捌き切れない。門外漢は難しいと思う。 小さなデザイン会社なら、応募者が全部で10人ぐらいなら、全員の作品をゆっくり吟味出来る。 結論としては、たぶん大手企業は作品を見て貰えない、小企業なら作品レベルで他の参加者と競える。
自分は 全日高校中退→通信卒業→1年フリーター→2年制専門学校卒業→キャラモデラーとして就職 って感じです。 結論から言うと本人のやる気次第で十分に可能です。 どこの学校に行ってるとかは全く関係なく作品が全ての業界なので東大でも専門でも作っている作品がイマイチであれば就職はほぼ無理です。 逆に凄い作品であれば学歴関係なく大抵の企業に就職出来ます。 芸術と関係ない大学の方も居ますが少数ですね。全体の一二割くらいだと思います。 やる気振り絞って時間かけていい作品を作れば就職出来ます。頑張ってください。
>そこで質問なのですが、国公立大学に通う者でも3DCGの製作を職業にすることは現実的に可能でしょうか? 辞めた方がいいんじゃないですかね。 あなたがやろうとしてることは、プレイヤーになるっていう意味なので、そういう仕事はバイトにでもやらせるような仕事だと思います。社員なら末端がやるような内容に見えます。 3DCGを作る仕事ではなくて、3DCGを使う仕事で誰かになにをどう作るのか指示をする仕事を目指した方がいいともいます。
なるほど:1
俺は知らねぇよ。 いい加減なことも書きたくない。 簡単で確実なのは、意中の会社の人事・総務担当者へ手紙出して聞いてみたらどうかな。 なんなら職場見学もさせて貰いたいとか、実際の制作者と話を伺いたいとかもリクエストしとけばいい。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
任天堂(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る