教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

7月1日から産婦人科で看護助手として働いてるのですが、仕事を知れば知るほど自信がなくなってます。。まだ3日しか出勤してな…

7月1日から産婦人科で看護助手として働いてるのですが、仕事を知れば知るほど自信がなくなってます。。まだ3日しか出勤してないから自信ないのか、甘えなのか、本当に向いてないのか・・・正直、オペや分娩の時にオペ室に入って何かする事が一番自信ないんです。新人ナースとあまり仕事内容が変わらないので、そんな責任が重すぎる事は私には無理って思ってしまうんです。まだ試用期間なので、身を引くなら早いほうがいいと思ったり、だけどとりあえず試用期間2カ月ぐらいは頑張ってから結論出してもいいのかなって考えちゃいます。。社会人の先輩の皆様にアドバイス頂けたら助かります。。。

補足

ちょっと説明が足りなかったかも知れないですが、私達がオペ室でやる事は患者さんには触れません。が、胎盤の長さとか計ったり臍の緒から血液をとって何か調べたり・・それらが医療行為に当たるか判断出来かねますが、どっちにしろ続けられる自信は今の段階じゃ全くありません。そもそも、資格がない人がオペ室に入る事がどうなんだろう?て疑問はありますね。。

続きを読む

29,672閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者さんは資格が無いんですよね?? それなのに「看護」をしているんですか??分娩や手術の際にも?? 明らかに違法です。 保健師看護師助産師法第31条において、医師、歯科医師、看護師・准看護師以外の者が看護を行うことが禁止(業務独占)されており、同法第42条の3では「看護師」や紛らわしい名称を用いることが禁止されています。 数年前に横浜??の有名な産婦人科で看護師に内診をさせていたと問題になったことがありましたね。それよりひどい!! 無資格の知識も無い人に「看護」をして、何かあったら質問者さんは責任がおえますか?? 人の命にもかかわることです。 その医院??では他にも無資格の方に看護をさせているんでしょうか? かなり重大な問題です。 この回答を見たらこの質問は削除したほうが良いと思います。 甘えとか向いていないとかの問題ではなく、その職場がおかしいのです。 違法行為に加担するのはやめましょう。 補足を見ました。 胎盤所見の記載は助産録に定められています。それはただ大きさを計ればいいと言うものではなく胎盤を医学的な知識を持って診ることが大事なのです。胎盤は多くの情報を与えてくれます。 臍帯血の検査をしていることですが、本来は臨床検査技師の仕事ですね。臨床検査技師の仕事は業務独占では無いので、それをしたら罰則があるわけではないのですが、その検査結果をまちがって出したら??あなたは責任が取れますか?? 医療に携わる仕事は資格が必要です。それはなぜかと言うと重大な結果を引き起こす危険があるからです。 看護助手さんの仕事は普通機械の片付けやベットの準備など医学的な知識や技術がいらない仕事のみだと思います。(介護の資格がある人が病院で介護の仕事につくものは別) なれればできるようになる、、と思うなら本当に危険です。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる