教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

19歳高卒です。警備員志望なのですが色々教えて欲しいです

19歳高卒です。警備員志望なのですが色々教えて欲しいです機械警備と輸送警備、どちらがおすすめですが?お金があまりないので貯金したいと思っています、危険な任務とかに特に抵抗はありませんができるならばキャリアアップにつながる職につきたいです

補足

様々な返信ありがとうございます。補足で質問させてください ・入社後職種転換は可能なのか ・入社して何年ほどで資格取得できるのか この二つが気になります。一応大手警備会社に勤める予定です(内定は出ていませんが…)

175閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①機械警備なら、まず「機械警備業務管理者」の資格を取ることを意識しましょう。 機密情報や個人情報を管理し、セキュリティの強化を目指す企業などの警備を受け持つこともあります。夜勤は必須になるでしょう。 ②輸送警備は正社員が多いです。 現金、貴金属、美術品、核燃料物質などを運搬する上で、盗難などの事故を警戒し防止に当たる業務ですので、細かな規則を守ることや責任感の重さが問われます。 https://job-con.jp/special/security/guide/knowledge59 どちらも年収的には変わらないので、仕事内容が合うと思われる方を選ぶと良いでしょう。 ポイントは、レベルの高い警備を提供している会社に入社することです。 企業研究をしっかりして臨みましょう。

    like-a-travelerさん

  • ご質問様が機械警備と輸送警備の内容を理解してみえると云うことで返信します。 機械警備の年収は、所属する警備会社や年齢、経験によっても変わりますが、正社員で働いている場合は340万円程度といわれています。    役職についている場合などはこの金額よりも高い年収となりますが、平均年収的には一般的な企業のサラリーマンの平均年収よりも低い金額になっています。    業務内容や勤務時間によっては基本給のほかに手当がつくこともあるので、応募する企業の求人欄をよく見るとよいでしょう。    また、警備業務検定という国家資格があり、それを取得している人は資格手当がつく場合もあるので、努力次第で年収アップも期待できます。 機械警備は施設警備よりもやや給料水準が高く、年収450万円前後といわれています。 機械警備は24時間勤務のシフトも多く、夜勤手当が発生することも。 また機械を扱う点で専門的である、機械警備会社は大手が多い傾向にある点も、機械警備が施設警備より高い給料水準であることに関係していると考えられます。 今のご時世からみますと、輸送警備より、機械警備のほうがご質問様のキャリアアップにつながる職ではないでしょうか。

    続きを読む

    lxd********さん

  • 警備自体キャリアアップにはつながりませんが、機械警備の方が需要はあると思いますよ。後、危険と書いていますが、警備員は現場を確認して通報するのが仕事です。悪い人がいたら警察に通報しましょう。間違っても自分で対応してはいけないですよ。

    nak********さん

  • 19歳で高卒ということで、まだまだこれからが大変かと思います。 警備員志望ということで、かなり厳しい仕事だと思います。 機械警備と輸送警備、どちらがいいかですが、危険という点などから考えると、人によって適しているものは異なるかと思います。 ただ、お金を貯めたいということであれば、給与面では輸送警備が有利かもしれません。 また、キャリアアップという点については、機械警備は将来的に需要が高まるかもしれないですね。 どちらがいいかは、あなた自身が一番考えて判断する必要があると思います。 応援しています!。

    続きを読む

    あいなさん

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる